セブン&アイ・ホールディングスが傘下の総合スーパー、イトーヨーカドーの5店舗を来年二月までに閉店することを発表した。
すでに北海道・東北からの完全撤退を発表しているが、今回閉店が発表されたのはそれ以外の地域の店舗で中には茨城県の竜ケ崎店(龍ヶ崎市)も含まれており、これで茨城県の店舗も無くなることになった。
そっかー、私が住んでいた頃でも茨城県は北関東では無く”南東北”と言われていたが、それは本当だったんだなぁ(笑)。
More from: スーパーマーケット
ヨーカドー福住店はロピアに
セブン&アイホールディングスが昨日4/22に「イトーヨーカドー福住店」の事業をOICグループに譲渡すると発表した。
イトーヨーカドー事業の北海道撤退に伴うもので、既に琴似店と屯田店も同グループへの譲渡で合意している。
札幌ドーム至近の大型小売店舗で、近隣住民の利用も多い同店の今後が注目されていたが、正式に発表されて利用者も安どしているのでは無いかな?
インスタントコーヒーの価格
先週末に近所のスーパーに買い物に行ったけれど、その時にインスタントコーヒー(ネスレ)が安かった。
150g+50gのビンが498円で、これでも安いんだけどビックリしたのはそれよりも容量の多い250gのビンが495円だったこと。
このスーパーでの通常価格は1300円以上なので、半額を大きく下回る価格だ。
それにしても量の多い方が安いというのがなんともはや、、、、
まぁ、一度封を切ったら風味が落ちるから、少ない方が良いと言う人も多いんだろうけどね。