More from: コンパクトデジカメ

値引きが減っていた

昨年末にいきなり壊れたコンデジを買い替えることになって壊れた日に量販店で価格をチェックした。
機種は「PowerShot SX720 HS」に決めていたのですぐに価格が判る筈だったんだけど、なんと本体価格に1,000円ちょっとを足すだけで64GBのSDXCカードと液晶保護フィルムが付くセットがあった。
これで良いかなー、と思っていたが、実際に買うのは札幌に帰ってからと考えていたので、帰宅する昨日になって再度チェックしたらセット品の価格が6,000円も上がっていたorz。
年末にはセット品は12,000円お得となっていたのが6,000円お得に減額されていた、、、
さっさと注文だけでもしておけば良かったよ(汗)。
これなら買うのはカメラ本体だけだな・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

小さいねー

ソニーが4/12に発売予定の新型コンパクトデジカメ「Cyber-shot RX0 II」。

写真で見ると実感が湧かないが、実は非常に小型でクレジットカードと比較すると二回りも三回りも小さい。
その割には厚みがあって、サイコロほどではないが立方体に近い感じ。
これで1型センサーを搭載して4K動画の撮影録画が可能というのだから凄い。
個人的には大きさはクレジットカードサイズくらいで構わないから、厚みをもっと減らして欲しいかな。
随分前に持っていたリコーの「Revio C2」くらいのサイズがワイシャツの胸ポケットに入れても邪魔にならずちょうどよいかも。

←クリックしてくれると嬉しいです。

CANONの高倍率ズームのコンデジがモデルチェンジする?

コンパクトデジカメ(コンデジ)はCASIOが撤退する等して市場が縮小していているが、これはスマートフォンのカメラ機能が向上し、安いコンデジではスマフォと差別化出来なくなっているため。
反対にスマフォのカメラでは、真似のできない高倍率ズーム(20倍以上)とか、大きなセンサーサイズ(1型以上)による表現の豊かさを誇るプレミアムコンデジ市場はまだまだ需要があるようだ。
そんな中でCANONが高倍率ズーム機「SX730HS」の後継機を近々発表するらしいとのこと。
既に認証機関へ登録された中にはそれらしい機種があったようで、発表は時間の問題とも言える状況だった。
新機種はおそらく「SX740HS」となるだろうが、今回はどの辺りをリニューアルして来るのかちょっと楽しみだな。

新機種が出たら上の「SX730HS」は旧機種となって値下がりしないかなぁ(笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。

Canonがコンデジの新製品を発表

Canonは噂になっていたコンパクトデジカメの新製品「PowerShot SX730 HS」を正式に発表した。
基本的には前モデルの「PowerShot SX720 HS」を踏襲しつつ、背面液晶が上方へチルトするように改良されている。
発売は五月下旬とまだ少々日があるが、ちょっと楽しみなモデルではあるな。
予想価格は5万円前後ということなので、予想よりはちょっと高いかな?
買うとしても価格がある程度落ち着いてからになるかなぁ?
Canon コンパクトデジタルカメラ PowerShot SX730 HS ブラック 光学40倍ズーム PSSX730HS(BK)
B06Y2FZV7K

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キヤノン PowerShot SX730 HS ブラック 《2017年5月下旬発売》
価格:47140円(税込、送料無料) (2017/4/6時点)

←クリックしてくれると嬉しいです。

NIKONが1型センサー搭載のコンパクトデジカメを準備中?

デジカメinfoにNIKONが3種類のズームコンパクトカメラを準備中との記事が載っていた。
元ネタは”Nikon Rumors”とのこと。
その記事によると準備されているのは3機種で下記の3種類のレンズを搭載したモデル(焦点距離は全て35mm換算)。
– 広角バージョン: 18-50mm f/1.8-2.8
– 標準レンジ: 24-85mm f/1.8-2.8
– 高倍率ズーム: 24-500mm f/2.8-5.6
広角バージョンと標準レンジの開放F値が1.8(ワイド端)と明るいのは良いなー。
さらに広角バージョンのワイド端が18mmというのもコンパクトクラスでは珍しい。
これだと室内の撮影とかに威力を発揮しそう。
1型センサー搭載ということでライバルはSONYの「DSC-RX100」「DSC-RX100M3」辺りかと思うが、これらのレンズは28-100mm/24-70mm(共に35mm換算)なので、それよりもかなりワイドなレンズを搭載していることになる。
うーん、本当に出たら触ってみたいな。
ソニー デジタルカメラ サイバーショット RX100 DSC-RX100
B00898JY8E
SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 III 光学2.9倍 DSC-RX100M3
B00KD43UTQ

←クリックしてくれると嬉しいです。

デジカメ

今メインで使っているデジカメは2006年の春に買ったPanasonicのDMC-FX01。
主な使い方がスナップで撮影したデータはせいぜいWEBに載せるか、このblogに載せるかで、あまり高解像度で撮影する必要性を感じていないので総画素数は600万画素だけど、普段は300万画素に設定してEx.Zoomを利用している。
最近の機種に比べると最大画素数は見劣りするが、上記のような使い方なので普段の使用には特に支障が無い。
ところが先日最新機種を触ってみたところAFの合焦が速い事に驚いた。
今のカメラで特に不便を感じていなかったが、AFの合焦速度とSDHCカード非対応の2点が不満と言えば不満だったので、急に新しいカメラが欲しくなってしまった(爆)。

あ!レンズの性能が最大の不満点かなぁ?コンパクトデジカメなので仕方ないと言えば仕方ないんだけどねぇ、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

意外と・・・・・

帰宅時(18時少し過ぎ)に月と木星が近くに見えていたのでデジカメで撮ってみたけど、意外と写るもんだねぇー。

月と木星

月と木星。普段使っている少々古いデジカメの高感度モードで撮ってみた。


上の写真はサイズ調整やトリミングはしてるけど、色調や明度の調整は一切しておらず、撮影時のまま。
ISO感度1600相当、絞りF5.6、シャッタースピードは1/13秒で手持ち撮影。

←クリックしてくれると嬉しいです。