PC周辺機器メーカーのエレコムがナトリウムイオン充電池を採用したモバイルバッテリー「DE-C55L-9000」を今月中旬に発売すると発表した。
同社によると同電池を採用したモバイルバッテリーの市販品は世界初とのこと。
容量は9,000mAhで出力は最大45W(USB TYPE-Cポート)で、入力は最大30W。
価格は同社のオンラインショップで9,980円(先行販売特価は8,980円)。
ナトリウムイオン充電池は現在主流のリチウムイン電池に比べ安定性に優れ、リチウムイオンでは発火するような状況でも発火し難いとしている。
そのため安全性が高いのと、充放電サイクルもリチウムイオン電池をはるかに上回る5000回で長持ちするという。
欠点はエネルギー密度が低いため、同じ容量の場合大きさや重さが3倍ほどになり、小型化が難しいこと。
今後の技術的な進化で大容量化と低価格化が進めば購入を考えても良いと思うけど、原理的に難しいかな?