三日前のこと、帰宅して郵便受けを見たらなにやら届いている。
出してみると中身はガーゼのマスクが2枚で、宛名は無し。
さんざん話題になった所謂”アベノマスク”がようやく届いたというわけだ。
同じ札幌でも一週間以上前に届いた地域もあるということなので、集配局によって配達時期にかなり差があったということなんだな。
正直「今頃になって届いてもなあ」という感じで、恐らくウチでは使うことは無いだろう。
More from: アベノマスク
マスクは来ないなぁ・・・
特別給付金の申請書は届いたけど、マスクは来ない。
同じ札幌でも二日前には届いたところもあるのになぁ、、、
って、届いてもウチには備蓄があるから使われることは無いんだろうなぁ、、、、
マスク検品に8億円だと?
政府が国民一人辺り2枚配布するとした布マスクの検品におよそ8億円の費用がかかるそうな。
切っ掛けは妊婦用に配布した内の1割程度に異物等の混入が見つかったこと。
そのため配布を中断し回収したが、そのマスクを目視で検品しているので費用が嵩んでいる。
本来ならば納入元の責任なのでそちらの負担で行わせるべきで、国が追加で金を出す必要は無い筈。
弱小政党の党首も噛みついたらしいが、政府は「国が行うことで国民に安心感を与えることが出来る」と言ったとか。
そりゃそうかもしれないけど、不良品を納入した納入元にはペナルティとして検品の費用負担を求める程度のことをして欲しいね。
”8億円”は全国民向けマスクの検品費用総額で、妊婦向けに限ると800万円足らずとのこと。
弱小政党の党首が噛みついたのは”妊婦向けマスクの検品費用が8億円は高い”ということで、それに対して厚生労働省が妊婦向けは800万円足らずと回答したとのこと。