More from: 車

後志自動車道が開通

今日12/8の15時に後志自動車道の小樽JCTと余市IC間が開通した。
報道発表資料によると小樽と余市の間の所要時間が19分短縮されるとなっていて、夏季等の観光シーズンや冬季はさらに短縮されると思われる。
私も今日はこの道路を利用して余市の向こうまで行くつもりでいたけど、家人の体調が悪くなって外出が無理だったので諦めた。
それでも近いうちに通ってみたいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

札樽道の小樽JCT-余市IC間が12/8に開通予定

札樽道(後志自動車道)は以前から朝里手前の分岐から余市ICまでの間の工事が進められていて、平成30年度開通予定となっていた。
その開通予定を知った時はまだ10年以上先の話だな、と思っていたが気付いたら今年がその平成30年になっていた。
”年度”ということだったので来年春の開通かと勝手に思っていたら、今年の12/8が開通予定日となっていた。
この区間が開通すると札幌から余市方面に行くのに観光客で溢れる小樽市内(特に小樽運河付近)を通過しなくて良くなるし、シーズンによっては蘭島辺りで渋滞するがそこも通らなくて済むようになるのでかなり楽になるなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

塩がかなり落ちた

先週末の三連休で帯広に行って来た。
行きは雪の降る中で道東道を通ったので散布されている凍結防止剤が車体に付着し、到着してから見るとボディがかなり白くなっていた。
すぐにでも洗いたかったけど、帰りも同じことになるので無駄だと思いそのまま(車体には悪いけど)にしていた。
昨夕帰宅して札幌では夜中に雨が降るという予報が出ていたので放置して置いたら雨で殆どが洗い流された。
冬になると高速道路の凍結防止剤が厄介者になるけど、これが無いと路面が凍結して走れなくなるから仕方がない。
それでも車体に害が無くコストの低い薬剤が開発されないかなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

「富良野道路」が開通

昨日のこと、帯広からの帰り道として国道38号線を車で通っていたら情報表示板に「旭川十勝道路 北の峰IC-布部IC間11/24開通」と表示されていた。
調べてみると、高度交通省が進めている施策で旭川から占冠村をつなぐ「旭川十勝道路」の内、富良野市内部分が開通していた。
観光シーズンになると富良野市内中心部の国道38号線はかなり混雑するが、それが少しは改善されることが期待出来る。
さらに、北の峰ICから北側の「富良野北道路」も開通すると、旭川方面から十勝へ向かう車もそちらを通過しやすくなり、さらに渋滞の解消に役立つ筈。

←クリックしてくれると嬉しいです。

日陰は凍っているんだよなぁ(汗)

札幌市内では昨日降った雪が残っているところも多く、駐車場や歩道の日陰の部分が凍結している個所も多い。
さすがに交通量の多い通りは雪が残っていないけど、それでも昨夜は発進時にタイヤが滑ることもあって少々焦った(汗)。
これからの時期は軽い接触事故が増えるから気を付けないとなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

USB2ポート搭載のBluetoothFMトランスミッター

車でiPod touchに入っている音楽を聴くためにBluetoothFMトランスミッターを使っている。
さらに昨年ドライブレコーダを付けたので電源であるシガーソケット(今はアクセサリーソケットと呼ぶのかな?)の口が足りなくなり2個口の増設ソケットを付けた。
ところが、トランスミッターもドライブレコーダーの電源プラグもソケットから抜けやすく、隙間に爪楊枝を挿す等の工夫をしてみたが芳しくない。
なのでドライブレコーダーはこの増設ソケットに付いているUSBポート(1A)から直接電源を供給することにして3mのUSBケーブルを買ってきて接続した。
問題はトランスミッターの方で、こちらはどうしてもソケットに入れなくてはならないが、そうすると増設ソケットを外さなくてはならず、そうなるとUSBポートが不足してしまう。
そこでUSBポートを2個(ないしはそれ以上)備えたトランスミッターを探してみた。
要件はUSBポートの出力電流が片方が最低でも1A、もう片方は2.1A(iPadの充電もするため)の出力が可能なものとなる。
後は車側のソケット周りのスペースが広くないので出来るだけ小型のものという程度。
その条件に合いそうで比較的安価だったのが下の二つの商品。
どちらかを買って試してみようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ワイパーブレード交換

先週の金曜日に車のタイヤをスタッドレスに交換して貰った。
その際にワイパーブレードも冬用の物に交換して貰ったんだけど、何故かリアウィンドウ用だけはそのままだった。
妻の言うところによると、作業をお願いしたメーカー系の工場の人が”ワイパーが合わない”ということでそのままになっているということだった。
ところが昨日のこと、私が車から夏タイヤを降ろす際に交換してみたら問題無く装着出来た。
うーん、工場の人はなにをもって”合わない”と言ったのだろう???

←クリックしてくれると嬉しいです。

「N-BOX」が早くも20万台突破!

先週発表された軽自動車の販売状況(10月分)によると、ホンダの「N-BOX」が20,512台でトップ。
前月よりは台数を減らしたものの、これで今年に入ってのトータルが205,777台となり20万台を超えた。
昨年は11月に20万台を突破しているので一か月早いことになる。
年間2位(10月は3位)のスズキの「スペーシア」(128,149台)とは7万台余りの差があって、残り二ヶ月での逆転はほぼ不可能で「N-BOX」の年間トップはほぼ決まりだろう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

マレーシアGPでマルケスが優勝!ホンダが24回目の・・・

オートバイレースの最高峰クラス、モトGPの第18戦マレーシアGPが11/4に行われ、レプソルホンダチームのマルケス選手が今季9勝目をあげた。
これでホンダは3年連続24回目のコンストラクターズチャンピオンの座を得た。
2戦前の鈴鹿で行われた日本GPで今季8勝目をあげて3年連続5回目のチャンピオンを決めているマルケスは予選でPPを獲得しながらも7番グリッドからのスタート。
それでもスタート直後から順位を上げ、17週目の1コーナーで前を走るヤマハのロッシが転倒しトップに立つとそのままフィニッシュ。
レース途中では危うくハイサイドをおこして転倒しそうになったりもしたが、無事に立て直し今季9勝目をあげた(とばっちりで直後を走っていたスズキのイアンノーネが転倒)。
前戦ではマルケスはストレートエンドで追突された影響でリタイヤ、ペドロサも4コーナーで単独での転倒、クラッチローは予選で負傷したために欠場ということでメインのライダー3人が全員ノーポイントでホンダのコンストラクターズチャンピオンはおあずけになっていた。
それでもこのレースで決めることが出来て良かったね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「スープラ」の正式公開はデトロイトショー

トヨタの新型スポーツカー(?)「スープラ」は来年1月のデトロイトモーターショーで正式に公開されることになった。
トヨタが正式に発表した。
昔「セリカXX(ダブルエックス)」を北米に輸出する際に付けた車名が「SUPRA」で、後に日本でも「スープラ」の名称でA70型と後継のA80型が販売されたが、平成12年度排ガス規制に適合できないということで2002年に販売を終了していた。

新型は今年の「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で迷彩柄(笑)でお披露目されたのは記憶に新しい。
エンジンはBMW製でトヨタは手を入れられず、シャシーも共同開発、ボディワークはトヨタ独自というこの新型「スープラ」。
出る出ると言われ続けてようやく年明けに正式公開となるわけだが、日本での価格も500万円程度からと予想されていて庶民には手の届かない車になってしまうんだろうなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。