More from: PENTAX

K5-IISは売れてしまった

先日札幌の中古カメラショップに入荷したPENTAXのK5-IISは売れてしまった。
見つけた時は迷って悩んだけど、翌日以降は気にする余裕が無くてそのままにしていて気付いたら販売済みになっていた。
うーん、ちょっと惜しかったかも(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「K-5IIS」が入荷だと???

市内の中古カメラショップにPENTAXの「K-5IIS」が入荷したらしい。
価格はヤフオクに出品されているのとそれほど違いが無い。
「K-5IIS」と言うと現行の「K-3II」の2世代前のモデルだけど、ローパスフィルターレスの1600万画素機で今でも充分に通用するボディだ。
アストロトレーサーを使えば簡易的ではあるが星空の自動追尾が可能。
うーん、これは悩んでしまうところだなぁ(汗)。
K20Dを手放して買ってしまおうか?
PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-5IIs ボディ K-5IIsBODY ローパスフィルターレス 12052
B009931NMS

←クリックしてくれると嬉しいです。

PENTAXのフルサイズは10/6に発表されるのか?

海外のサイトになるがPENTAXのフルサイズ機の発表は10/6になるとの情報が載っていた。
Pentax full frame DSLR camera rumored to be announced on October 6th

PENTAXは年内に出すと公言しているわけで、この情報は結構信憑性が高そうだ。

PENTAXはフィルム時代に35mm版の一眼レフを出していたわけだが、デジタルに移行してからはAPS-Cをメインに645及びQシリーズと製品を展開しフルサイズの一眼レフは商品化してこなかった。
それがフルサイズ機のモックアップを公開し、年内にも発売するとしたのでユーザーの期待は高まっている。
フルサイズ機に関してはニコンとキヤノンに(さらにはソニーにも)後れを取った老舗ブランドがフルサイズ機を出すと言うことはそれなりの目算があるということなのだろうが、単純に先行3メーカーと似たような商品を出しても販売は苦しいだろうことは明らか。
やはりなにか他メーカーには無い魅力的な製品を出してくると見るべきだと思うが、それがいったいどんな製品なのかは現時点では不明。
なにせデジタル化以降はフルサイズ対応のレンズも無いわけで、ボディと共にレンズ群の情報も気になるところ。
一体どんなボディとレンズを出してくるんだろうな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

手持ちレンズで考えると「NIKON 1」になるけど(汗)

ミラーレス一眼を検討していて「EOS M2/3」が候補だけど、手持ちレンズの数だけで考えると実はPENTAXのKマウントレンズが最も多く、次がNIKONのFマウントレンズだったりする(汗)。
どちらもサードパーティー製のマウントアダプター経由で「EOS M」シリーズに装着できるけど、AF/AEが全く使えなくなってしまうのが難点。
さすがに普段のスナップを取るのにフルマニュアルは辛すぎる(笑)。
さらにPENTAXの「Qシリーズ」では純正の「Kマウントレンズ用 アダプターQ」ですらAFが使えず絞りもマニュアル操作となってしまう。
となると残るはNIKONの「NIKON 1」シリーズということになる。
こちらはAFモーター内蔵のレンズに限られるが純正アダプターの「FT1」ならAFもAEも動作するので、普段使うにも問題無いと思われる。
Fマウント用の超広角ズームであるSIGMAの「10-20mm F4-5.6 EX DC HSM」が使えそうなのはちょっと魅力的だ。
とはいえ撮像素子のサイズがCANONのAPS-Cサイズに比べると1型と小さいのがネック(その分ボディもコンパクトにはなっているが)。
やっぱり「EOS M2」か「EOS M3」かな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

「手ブレ機能&バッテリー不要の一眼レフ」?

ヤフオクにPENTAXのK-xが出品されていて、その商品説明の中に書かれていたのがタイトルに書いた「手ブレ機能&バッテリー不要の一眼レフ」という文。
”手ブレ機能”ってなに?本来なら”手ブレ補正機能”と書くべきでは?
また”バッテリー不要”ってどういうこと?デジタル一眼なのだから電源は必須でしょ?
と思ったらこの機種は乾電池での動作も可能なので”充電式の”バッテリーが無くてもOKとの意味だったらしい。
”バッテリー”って”電池”の意味だから書いてある通りに解釈すると”電池不要”となるんだけどなぁ(苦笑)。
確かにこの機種の電源は単3形電池4本(リチウム電池、ニッケル水素充電池、アルカリ電池)なので、専用の充電池&充電器は不要だけど、だからといって”バッテリー不要”って書き方は無いよなぁ、、、
またアルカリ乾電池で常用すると電池代が馬鹿にならないし使用済み電池の処理にも手間がかかるので、結局は単三型の充電池&充電器が必要になると思う。

この品の出品者はオークションストア登録はしていないようだけど、他にもカメラ関係のものを大量に出品しているので個人の趣味の範囲でやっているとは思えず、やはり業者と考えるのが妥当かと。
そんな人がこんなしょーもない商品説明を書くのかねぇ?
他の出品物の中にはCanonのIS付きレンズもあるんだけど、こちらにはちゃんと”手振れ補正付き”と書いてあって、先のK-xの説明文とは統一性が無い。
もしかすると一つのIDだけど複数の担当者がいて、それぞれ別個に書いているのかな?
業者ならもっときちんとした説明文を書いて欲しいものだ。

あー、でもこの出品者の出品物の中にはちょっと気になるレンズがいくつかあるなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日の成果

今日は久しぶりにハードオフにジャンクレンズを漁りに行って来た。
事前にハードオフのネット在庫をチェックすると、比較的良く行く店舗が改装中と言うことで休業していた。
そこで今まで行ったことの無い石狩店まで足を延ばしてみた。
ジャンクレンズの数は今まで行った他の店舗よりも少なかったけど、一本だけ目に付いたのがあったので買って来た。
見つけたレンズは「SIGMA ZOOM 28-80mm F3.5-5.6 MACRO ASPHELICAL」(Kマウント)。
正直言ってこのレンジのレンズなら他にもあるんだけど、わざわざ買って来たのはフィルター径が55mmだったから(汗)。
手元にあるフジフイルムのワイコンの取り付け径が55mmなので、それを付けてみる事が出来ないかと思ったのが買った理由。
肝心の状態はというと、絞りはちゃんと動くしレンズ自体も比較的綺麗でカビも見えない等それほど悪くなかったので、後は実際にボディに付けてAFが動作するかどうか。

帰宅して早速ボディ(K20D)に付けてみるとAFも無事に動作したので一安心。
そこで当初の目的のワイコンを付けようとしたが、こちらは残念ながらうまく付かなかった。
試しにアダプターリングも一緒に付けたら一応付いたけど、ワイコン自体がレンズの前玉からかなり離れた状態なのでピントが合うかが心配。
ところがそんな心配は無用だったようでテレ端でもワイド端でもAFはきちんと動作してピントがあった。
さすがにワイド端では画面の四隅にケラレが発生してしまったが、ちょっとテレ側にすればケラレも無くなる(って、ワイコン付けてテレ側にするって意味が無いような)。

このレンズはテレ端(80mm)の時のみマクロに切り替えることが出来、その場合の最小撮影距離は24cmなのでレンズ表面からは10cm程度まで寄れる。
しかも切り替えスイッチ部分を改造することでズーム全域でマクロ撮影が可能になるらしい。
今のところ改造するつもりは無いけど、気が向いたらやっちゃうかも。
うまくいかなくて壊しても540円で買ってきたレンズだからあまり惜しくも無いしね(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「K-5」が売れていた

市内の中古カメラショップに入荷していたPENTAXの「K-5」が売れてしまっていた。
アストロトレーサーを使えば簡易的な自動追尾機能が使える機種だったのでちょっと欲しかったんだけど、結局見送っていた。
その後に入荷したNIKONの「D7000」を買ってしまったのも見送った理由(汗)。
でも「K-5」がもうちょっと安かったら先に買っていたかも・・・
PENTAXのボディは他にも「K-7」と「K-20Dチタンカラープレミアムキット」が残っているけど、どちらも私にとってはイマイチ食指が動く機種では無いので安くても見送りだなあ。

「K-5」を買うなら「K-5II」のほうが良いかも(汗)

既に後継機種の「K-3」が「K-3II」にモデルチェンジしているんだよなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

「K-5」が入荷したらしい

札幌の中古カメラショップのサイトを見たら在庫に一覧にPENTAXの「K-5」が新たに加わっている。
うーん、これは迷うかも(汗)。
さらに「K-20」も加わっているけど、これってどんなモデルなんだろう?「K-30」の間違いだろうか?
まさか「K20D」じゃないだろうなぁ、、、
でもまぁ、価格差を考えたらやっぱり「K-5」かなぁ?

「K-20」のほうは「チタンカラープレミアムキット」と書かれているので、「K20Dチタンカラープレミアムキット」のことだと思われる。
バッテリーグリップ付きの限定モデルとは言え「K-5」との価格差が2,000円というのはちょっとなぁ、、、というか「K-5」が安い?

←クリックしてくれると嬉しいです。

多用途支援艦「すおう」

先日青森から函館に向かう時に乗ったフェリーで、右舷を航行中で徐々に近づいてくる艦が見えた。
生憎の天候で肉眼でははっきりとは見えなかったが、写真を撮って帰宅後に調べてみると海上自衛隊の大湊地方部に所属する多用途支援艦「すおう(ASM-4302)」だということが判明。
この日は平日だったので訓練でもしていたのかな?

津軽海峡で見かけた海上自衛隊の多用途支援艦「すおう」

津軽海峡で見かけた海上自衛隊の多用途支援艦「すおう」


PENTAX K20D + SIGMA AF100-300mm F4.5-6.7UC
f=300mm(35mm換算450mm)
SS 1/200
F=8
ISO感度 400

←クリックしてくれると嬉しいです。

「K-7」の中古が出た・・・

市内の中古カメラショップの在庫に「PENTAX K-7」が追加された。
うーん、K-7かぁ、K20Dと比べて画像エンジンは「PRIME II」に進化しているしAFセンサーも「SAFOX VIII+」に変更されているのでちょっと魅力的だけど、反面撮像素子はK20Dと変わらないしGPSユニット「O-GPS1」の対応機種でも無いからなぁ。
やはりここは「K-5」「K-5II」「K-50」「K-30」辺りが良いなー(「K-r」はリモートスイッチが使えないので除外)。

←クリックしてくれると嬉しいです。