More from: D5

「D5」「D3400」・・・

市内の中古カメラショップにNikonのデジタル一眼レフのフラッグシップ機「D5」が入荷している。
記憶メディアがXQDのモデルなので、メディア代がかかりそう(汗)。
他にもDXフォーマットの入門機「D3400」も入っていて、こっちは軽くて気軽に持ち出せそうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今度は「D5」だ

市内の中古カメラショップにNikonのデジタル一眼レフの「D5」が入っている。
一つ前のモデルとはいえフラッグシップ機なので今でも十分に使える機体だと思う。
ただし記憶媒体が主流になれなかったXQDのモデルなので今から買うにはきついものがあると思うなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

NIKONの「D5」と「D850」のAF性能比較

海外のサイトにNIKONのFXフォーマットのフラッグシップ機「D5」と最新のボディ「D850」のAF性能を比較した動画が掲載されていた。
この両機種はAFシステムが同じということになっているので、興味深く拝見した。
見ると同じAFシステム搭載とは思えないほどの差が見られるというのが私の感想。
動画で見る限り「D5」が「D850」を圧倒している様に見える。
ネットでの反応を見ても概ね同じで、やはりフラッグシップ機である「D5」のAF性能が上であるという声が多い。
理由ははっきりとは掲載されていないが、ボディの造りの差(機械的な精度や堅牢さに起因するミラー動作速度)であるとか、電源電圧の差であるとかいろいろと取り沙汰されている。
中にはDXフォーマット機の「D500」と「D850」の両方を同じレンズで使って”違いを感じない”という感想もあった。
だからといって「D850」が製品として悪いということにはならないけど、面白い検証だったな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

NIKONの「D5」にも触ってみた

先日ヨドバシカメラに行った際にカメラ売り場にも立ち寄ってみた。
NIKONのコーナーにはフラッグシップ機「D5」が鎮座していたので、ちょっとだけ触ってみた。
当然連写も試したところ、凄すぎてよく判らない(汗)。
速いのは当然として、ファインダー像の消失時間が短いので被写体を追いやすいと感じた。
またフルサイズだけあってファインダーが明るくて非常に見やすい。
付いていたレンズのおかげもあるけどAFも速いし持った時のバランスも良いので重さをあまり感じなかった。
CANONの「D1-X MarkII」ともどもとっても買えないんだけどね!
Nikon デジタル一眼レフカメラ D5 (CF-Type)
B01A7ZAXKO

←クリックしてくれると嬉しいです。

常用ISO感度・・・

先日CANONの展示会に招かれてデジタル一眼レフカメラのフラッグシップ「EOS 1D-X MarkII」を触らせて頂いた時のこと。
CANONのカメラ担当者の方とカメラの話になり、「EOS 1D-X MarkII」の常用感度の最大値がNIKONの「D5」の102,400の半分の51,200であることに言及すると、
「常用ISO感度ってのはメーカーが決めることですから。」
と一言仰った。
たしかにその通りで、問題はその感度が実際に使い物になるかどうかが問題。
設定するだけであれば私の「PENTAX K-50」だって最大で51,200まで設定可能なので、その点(だけ)は「EOS 1D-X MarkII」と同じことになる。
以前実際に高感度を試そうとして手始めに12,800に設定して夜空を撮ったら盛大にノイズが乗ってしまい、それ以上の感度を試す気にならなくなってしまった(汗)。
まぁ設定”だけ”は出来るということだな。

両社のフラッグシップモデルに比べる機種としては「K-50」はチープすぎるが、先の二機種において実際にはどれくらいまでが実用範囲になるのだろうか?

←クリックしてくれると嬉しいです。

NIKON「D5」とCANON「1DX MarkII」の比較(4/1版)

今年2016年はオリンピックイヤーということもあって、NIKONとCANONからデジタル一眼レフのフラッグシップモデルが発表された。
NIKONは「D5」をCANONは「EOS 1DX MarkII」を発表し、つい先日発売になった「D5」は既に手に入れている人も多いと思う。
「EOS 1DX MarkII」は5月発売予定なので、一般にはまだ出回っておらず一部のカメラマンがテスターとして使っている程度だと思う。
「D5」に関してはネット上で高感度に強いと言う評判があり、テスト撮影された画像などを見ることが出来、それらの画像を見ると確かに高感度には強いだろうと思われる。
なにせ常用感度が102,400(拡張では5段アップの3,280,000)というのは驚異的で、「EOS 1DX MarkII」はその1/2の51,200(拡張では3段アップの409,600まで可)。
どちらも凄いんだけど、「EOS 1DX MarkII」の51,200というのは、私の所有するPENTAX「K-50」でも設定可能だ。
いやまぁ、「K-50」で51,200に設定したらノイズがひどくて実用にはならないんだけどね(汗)。
さすがに「EOS 1DX MarkII」ではそこまでひどくはならないんだろうけど、これは実際に試してみないとなんとも言えない。
で、CANONのフラッグシップを試すんだったら、いっそのことNIKONのフラッグシップも試してみないとならないかな?
ということで、ちょっと購入を考えてみようか。
幸いEFマウントとFマウントの両方を(ついでに言うとKマウントも)運用しているのでレンズには困らないしね(汗)。
Nikon デジタル一眼レフカメラ D5 (CF-Type)
B01A7ZAXKO
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS-1D X Mark II ボディ EOS-1DXMK2
B01BD4MMPM

ニコン D5 ボディ(XQD-Type) 《納期未定》

ニコン D5 ボディ(XQD-Type) 《納期未定》
価格:675,540円(税込、送料込)

←クリックしてくれると嬉しいです。

NIKONがフラッグシップ「D5」を発表!

NIKONが新フラッグシップ機「D5」を正式に発表した。
スペックは予想されていた通りフラッグシップにふさわしい凄まじいもので、AFポイントは153点で内99点がクロスセンサー(中心部と周辺)、-4EVでのAFも可能となった(中心部)。
ISO感度は常用で102400相当を達成していて、NIKONのサイト上で見る限りノイズ等は目立つが”使えないことは無い”といった感じ。
連写速度はAF連動で約12コマ/秒、ミラーアップ時(フォーカス・露出は1枚目で固定)約14コマ/秒を達成。
直前の噂で注目された記録メディアはCFまたはXQDのデュアルとなり、2モデルが発売になるので、購入時に悩む人が多くなりそう。
連続撮影枚数はXQDモデルで約200枚と公表されている(CFモデルの数字は発見出来ず)。
変わったところでは背面液晶がタッチパネル付きになっている点。
ついにフラッグシップにもタッチパネル搭載の時代になったかぁ。

発売は3月の予定でニコンダイレクトでの価格は750,600円(税込)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

NIKONの「D5」のメディアは?

ハードウェアスペックがいろいろとリークされて来ているNIKONのフラッグシップ「D5」だが、メディアに関しては未だに確定情報が出て来ていない。
現行の「D4」がCFとXQDの両方が使えるダブルスロットで、どちらも1枚ずつしか使えなかった。
これに対して「D5」はデュアルCFとデュアルXQDの2バージョンが出て来るなんていう噂も出て来た。
本当かどうかはわからないけど、もし2バージョン出たらユーザーがどちらに流れるのか興味深いなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

NIKONの「D5」の写真がリーク

来年早々にでも発表されるのではないかと噂されているNIKONのデジタル一眼レフ「D5」の写真がネット上にリークされた。
そのデザインに関しては概ね好評のようだけど、ボタン配置に関しては賛否両論があるようだ。
来年2016年はオリンピックイヤーなのでNIKONもCANONもフラッグシップ機をモデルチェンジすると思われ、少し前からいろいろと噂が飛び交っている。
どちらも発表されたら旧型が中古市場に溢れるのかな?(それでも買えないだろうけど)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

小さいケース

IntelのD510MOはMini-ITX規格なので、そのサイズに合うような小さいケースが無いものかと思っている。
小さいだけのケースならいろいろあるけど、条件として1インチハイトの5インチベイが最低でも1つあって、電源及びケースファンがなるべく静かなものを探している。
今組み込んでいるケースはMicro-ATX用のケースなので少々大きい上に、縦置きにすると電源ファンが異音を出すので、置く場所に困っている(PCを入れている棚にもう余裕が無い)。
使ってないタワーPCを1台片付けるかなぁ?それとも静かなSFX電源を探すか?

←クリックしてくれると嬉しいです。