More from: 喫煙

”不携帯”電話

誰もいない机の上でスマートフォンが鳴っている。
支給されている仕事用では無く個人の物なので、隣の人も手を出せない。
持ち主は”タバコ休憩”で外に出ているんだけど、これが一回当たり結構な時間でその分仕事をしていない時間が長くなる。
仕事中の喫煙を禁止すれば良いのにと思うんだけどね。
そもそも出歩くときに持って行かないなら携帯電話の意味が無いだろうに・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

10年かぁ、、、

私が喫煙という悪癖を断ち切ったのは2010年のこと。
つまり今年で10年ということになる。
この年は税金の増加でタバコの価格が大きく上がったが、私がタバコをやめたのは値上げの何ヶ月か前のこと。

自分が喫煙した時には全く気にならなかったが、やめた直後から他人のタバコの煙に敏感になってしまい、近くでタバコを吸われるとその匂いで気分が悪くなってしまう。
自宅のベランダにいても近くの部屋からタバコの匂いが漂ってくるのが判るくらい。
喫煙していた頃より鼻も舌も敏感になっているだけなんだろうけどね。
以前に比べれば路上で喫煙する人もかなり減ってはいるが、今でもコンビニ等の前にある灰皿に群がって吸っている人も多く、その前を通るのは結構苦痛だったりする(歩道の反対端を通っても煙が漂ってくる)。
そろそろ行政も(千代田区のように)道路や公園を含む屋外での喫煙を完全に禁止してくれないかな?
もちろん飲食店等は例外なく喫煙スペースを”完全に”分離して非喫煙者を守るように義務付けをする等してくれないかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

コンビニ前の灰皿

街中のコンビニの前にはよく灰皿が置かれている。
そのため、喫煙者が煙草を吸っていることがよくあるし、お店の場所によっては沢山の喫煙者が集まっているところもある。
これが非常に迷惑で、風向きにもよるけど歩道の反対側を歩いていても煙が漂ってくることもある。
お店にしてみれば火の着いた煙草を持ったままお店に入られては困るから設置したのだろうけど、それを喫煙所と勘違いしている人が集まってくるのをどうにか出来ないものか?
札幌にも路上喫煙を禁止ているエリアはあるけど、中心部のごく一部だけ。
これを千代田区みたいに全域に広げることは出来ないのかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

日比谷線銀座駅のぼやは煙草が原因?

昨日(1/26)朝にあった地下鉄日比谷線銀座駅でのぼやの原因は通気口に投げ込まれた煙草が原因だったらしい。
入口の階段脇にある換気口の網の隙間から投げ込まれたらしく、その火が内部にたまった埃か何かに引火したのが原因らしいとのこと。
このぼや騒ぎで7万人近くが影響を受けたとされているが、たった一人の行為が原因でこれだけの人に迷惑がかかったということ。
喫煙者全てがマナーが悪いというつもりは毛頭ないけど、歩きながら煙草を吸う人はいまだに結構見かける。
今回は歩きながら吸った煙草を地下鉄駅に入る時に捨てようとしたが、灰皿が無くて手近にあった換気口に投げ込んだということなのかな?
今回は人的な被害が出ていないが、一歩間違うと大惨事になっていたかもしれない。

もうこうなったら公道私道問わずに路上、及び立ち入りが制限されていない私有地を除く屋外での喫煙を一切禁止したらどうだろうか?
コンビニとかの前にもよく灰皿が置いてあって、そこで喫煙する人も多いようだけど、風向きに依っては結構(5-10m程度も)離れていても煙草の臭い漂って来るから、それらも含めて一切禁止にして違反者には厳しい刑罰を適用してくれないかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

プロゴルファーの喫煙

とある雑誌がプロゴルファーのマナーに関する記事をWEBで公開している。
その記事によると今年の男子ツアーで賞金王になった人がティーグラウンド上で喫煙してるのは問題だということらしい。
なんでも選手会とツアーの主催者であるJPGAの間で取り決めたルールを問題とされた人は守っていなかった。
記事によると昨今はゴルフ場での喫煙に関して厳しく制限されることも多く、プレー中どころかクラブハウス内での喫煙も禁止するゴルフ場も多い中でプロゴルファーだけが喫煙をしているのはおかしいと抗議があったらしい。
記事では賞金王になった人を糾弾しているが、これってその人だけの問題じゃないよね?

←クリックしてくれると嬉しいです。

バス停に灰皿は必要?

先日バス停に隣接する中古車店の人が停車したバスの運転手さんにバス停に灰皿を設置することは可能かどうか訪ねていた。
聞こえて来た内容ではバス待ちの客の中にマナーの悪い人がいてバス停近辺及びその周辺に吸殻を投げ捨てているので、その一部が中古車店の展示スペースにも入ってしまうらしい。
そのため吸い殻の投げ捨てを防ぐために灰皿の設置をバス会社に頼みたいらしい。
一見理にかなった話のようにも聞こえるが、良く考えるとちょっとおかしくは無いだろうか?

昨今の健康志向や健康増進法の施行で喫煙者数は減少し、公共のスペースで喫煙可能な場所は減る一方。
札幌でも市内中心部では路上での喫煙が禁止されている区域もあるくらいだ。
そのため灰皿の設置してあるコンビニ等の前には喫煙者が集まり煙草を吸うので、煙が辺りに漂い非喫煙者にとっては迷惑極まりない。
同じことがバス停でも起こらないとは言えないのではないだろうか?
同じバス停でバスを待つ人の中には非喫煙者もいる(むしろ多いかも)ので、その人たちに取っては非常に迷惑になる。
「吸殻を投げ捨てないで欲しい」から「灰皿を設置する」ではなく、「バス停近辺を完全に禁煙にする」ほうが良いと思う。
よほどのチェーンスモーカーでも無い限りバス待ちの短い間くらいは我慢できるのではないだろうか?
ここはバス会社には灰皿を設置するのではなく、禁煙の表示をして欲しいものだ。
大体直前まで喫煙していた人の呼気は煙草の匂いがして、混雑するバス等の中では周囲に迷惑なのでバス待ちの間に煙草を吸うのは止めて欲しいと思う。

←クリックしてくれると嬉しいです。

牛丼屋が工事中・・・・・

お昼時に通りかかったとある牛丼チェーンのお店が内装工事で休業していた。
そのこと自体は別にどうでも良いのだが、お昼時で工事の業者さん達もお昼休みらしく、一部の人がお店の目の前の歩道上や歩道に横付した車のドアを開けてその中で喫煙していた(ちなみに駐車禁止区域)。
屋外とはいえ人通りの多い歩道を喫煙所代わりにするのはどうかなぁ?と思うんだけどね。
こういうのを見るとそのチェーン店には行きたくなくなるね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

松原温泉に行ってきた

今日はタイヤ交換をした後で千歳市にある松原温泉に行ってきた。
源泉かけ流しの良いお湯だとの話を聞いたので、一度行きたいと思っていた温泉だ。
場所がうろ覚えだったので、千歳の市街地に入ってからネットで検索したらかなり郊外だったので、遠回りをしたことになってしまった。
着いたのは午後4時半頃だったのだが、この時期の北海道はこの時刻で既に夕刻。
それでも先客が数組いたようで、男湯には3人の先客がいた。

お湯は評判通りの良いお湯で、飲泉も可能なので2種類の源泉(重曹泉と食塩泉)の管が浴槽脇に引かれていて蛇口が付いていた。
早速両方とも飲んできたけど効果のほどは?(一日二日では効果は出ません)
ここは2本の源泉とも低温(重曹泉25.4度、食塩泉27.5度)なので加温はされている。

お湯は良いんだけど、館内のあちこちに某宗教団体の広告(?)が張られていたことと、ロビー(というか廊下の一部だがソファが置いてあり休憩スペースのようになっている)に置いてある灰皿には少々閉口してしまった。
宗教に関してはとやかく言うことは無いけど、灰皿に関してはちょっとねぇ、、、、、
全面禁煙にして欲しいとは言わないけど、せめて分煙化はして欲しいところだ。
実際私が浴室から出たらなにやら廊下の天井付近が煙っていたので不思議に思っていたら、ロビーで喫煙している人がいて、その付近はタバコの煙で近寄りたくない状態だった。
その脇を通らないと出口に向かえないので仕方なく通ることになったが、きちんと分煙化されていれば問題無く出口に向かえるようになると思う。

松原温泉旅館
北海道千歳市泉郷708
0123-29-2536
営業時間 10:00~21:30
定休日 木曜日(祝祭日は営業)
入浴料 大人500円 小人200円(2011/11/13現在)

←クリックしてくれると嬉しいです。

喫煙者がぞろぞろと(嘲)

今日は職場の別フロアでなにかの研修が行われている。
そのこと自体は特に問題無いが、1時間おきの休憩時間のたびに喫煙者が私達のいるフロアに降りて来て台所で煙草を吸っていく。
2-3人で吸っていてもフロアに煙が漂ってくるのに、10人近い人が一度に吸うといくら換気扇を全開で回していても大量の煙が漂ってきて気分の悪いこと甚だしい。
また吸殻を灰皿ではなく台所の三角コーナーに捨てる等喫煙マナーの悪い人もいる(こんな人が現場の責任者だというのが嘘みたいだ)。
とはいえフロアに間借りをしている立場では文句も言えず我慢をしている。
これが来年になって喫煙所の設置が義務付けられたらどうなるのだろうか?
一気に屋内全面禁煙にしてくれないかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。