More from: レンズ

「EF 24-105/4L IS II USM」が売れていた

札幌の中古カメラショップに先日入荷したCanonのフルサイズ用標準ズームレンズ「EF 24-105/4L IS II USM」が売れてしまったようだ。
まぁ高かったしI型に比べれば大きく重くなっているから買うことは無いと思っていたのでダメージは無いんだけどね(汗)。
先日まで在庫のあったI型はもう入らないかなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

KマウントレンズはEFマウントでの使用に制限があったのね・・・

先だって手に入れたCanonのフルサイズ機「EOS 5D Mark II 」でPENTAXの標準単焦点レンズ「SMC PENTAX-M 50mm 1:1.4」を使おうと思ってマウントアダプター経由で装着しようとしたら出来なかった。
見るとボディの電子接点の周囲にレンズの絞り連動レバーが干渉している。
APS-C機の「EOS 20D」には装着出来たのでてっきり使えると思っていたけど、EF-Sレンズと同じでフルサイズ機ではダメだったのね(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

II型か・・・

Canonのフルサイズ用の標準ズームレンズを探している。
新品では買えないので当然中古になるんだけど、先月までは市内の中古カメラショップにCanonの「EF 24-105mm F4L IS USM」の在庫があった。
さすがにLレンズだけあって中古でもそれなりの値段がしていて迷っている間に売れてしまった。
そこに今度は「EF 24-105mm F4L IS II USM」が入荷した。
一瞬、同じモデルが入ったかと思ったが、よく見ると全く設計が刷新されたII型で価格も2倍以上。
うーん、性能は上がっているんだろうけど、大きくて重くなってしかも高くなっているので残念ながら(?)見送りだなぁ・・・

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キヤノン EF24-105mm F4L IS II USM
価格:122514円(税込、送料別) (2022/6/15時点)

←クリックしてくれると嬉しいです。

これも有りだよなぁ・・・

手元にあるFマウントのオールドレンズを活かすためにNikonのFXフォーマットボディの入手も考えたが、そのためだけにボディを買うのもなんだかな?ということで躊躇っている。
かと言って手持ちのDXボディでは画角が狭くなってしまい少々不満がある。
そこで同じ画角で撮れるCanonのフルサイズ機にマウントアダプター経由で取り付けることも考えてみた。
探して見るとマウントアダプターもそう高価では無いので先ずはこっちで試してみようかな?。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「15-85mm」が入っている

市内の中古カメラショップにCanonのAPS-C用ズームレンズ「EF-S15-85/3.5-5.6IS USM」が入荷した。
同社の「EF-S17-85/4.5-5.6IS USM」よりもワイド端が2mm短くなり開放F値も2/3段明るくなっている。
何年か前は中古価格の点で17-85mmの方が欲しかったが、フレキ切れによる動作不良が多いらしいので二の足を踏んでいた。
それが今となっては当時の17-85mmと同じくらいの価格で新型の15-85mmが買えてしまうんだなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

Canonの「RF24-70mm F2.8 L IS USM」は素晴らしいレンズらしい

CanonのRFマウント機の標準ズームレンズ「RF24-70mm F2.8 L IS USM」のレビューを読むとワイド側の解像力は素晴らしいもので、絞り開放から綺麗に解像してくれるらしい。
一方でテレ端では四隅の解像力がかなり低いという計測結果が出ているが、ボケが非常にきれいということで、隅に被写体を入れなければ効果として活かせると思われる。
レビュワーもほぼ手放しで褒めていて、このレンズの欠点は”重い・高価”の2点だけとしている。
まぁ価格に関しては仕方が無いところではあるよなぁ(苦笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

”24-105mm”が売れていた

市内の中古カメラショップに入っていたCanonのフルサイズ用標準ズームレンズ「EF 24-105mm F4L IS USM」が少し前から気になっていた。
フルサイズ用の標準ズームレンズが欲しかったので買おうかどうか悩んでいたんだけど、今日になって在庫をチェックしたら売れてしまっていたorz。
ヤフオクでも出品されているものもあるけど、それらと比較しても高くなかったので非常に魅力的に思えていた。
以前はよく行っていたお店なんだけど、ここ2-3年はなかなか行けずにいて、今も行く時間が取れなくて行けたら買おうかと思っていた矢先のことだった。
うーん、やはり魅力的な商品だったということかぁ(汗)。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】【1年保証】【美品】Canon EF 24-105mm F4L IS USM
価格:66800円(税込、送料無料) (2022/5/30時点)

←クリックしてくれると嬉しいです。

Canonが「EOS R7」「EOS R10」及びRF-Sレンズ2本を正式に発表

Canonがつい先日スペックと写真がリークしたRFマウントのAPS-C機「EOS R7」「EOS R10」の2機種とRF-Sレンズ2本(「RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」)を正式に発表した。
「R7」「R10」のスペックはほぼリークされた通りで、連写速度がメカシャッター/電子先幕で両機種とも15枚/秒、電子シャッターで30枚(R7)23枚(R10)/秒となっている。
映像エンジンは共に最新のDIGIC Xを搭載。
また「R7」には5軸のIBISが搭載され、レンズのISとの協調で最大8段分の手ブレ補正効果があるということで、単純に250mm(相当)のレンズで1秒の手持ち撮影が可能ということになる。

発売は「R7」が六月下旬、「R10」はそれより遅れて七月下旬とアナウンスされた。
気になる価格はCanonの公式オンラインショップで「R7 ボディ」が197,780円(税込)、「R7・RF-S18-150 IS STM レンズキット」が246,180円(税込)でフライング公開された動画で言及された1700-1800ドルというのはレンズキットの価格と思われ、ボディ単体は予想よりも低く設定されている。
これならキタムラ辺りだとボディ単体で18万円くらい、レンズキットで22万円くらいになるかな?
「R10」は公式サイトには掲載無しだが、海外ではボディ単体で979.99ドル、RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STMとのキットが1099ドルとなっているとのことなので、こちらも動画で言及された1200ドルよりかなり安い設定となっていて、これだと国内での価格はボディ単体で14万円弱程度、レンズキットで16万円弱程度かと。
流石に両機種ともフルサイズ機に比べると格段に安いけど、問題はレンズのラインアップが少ないことだよなぁ。
これを機会に「EOS 7D MarkII」辺りから乗り換える人ならEF-Sマウントのレンズを持っているだろうからマウントアダプターで対応出来るけど、「EOS R10」で一眼に入る人にはレンズの選択肢が少な過ぎる(フルサイズ用は高過ぎる)よねぇ、、、
しかも「R10」のボディ価格は「EOS RP」の実売価格より高いからこれなら「RP」で良いかな?とも思える(レンズの選択肢の問題は残るけど)。
実際、Canonのオンラインショップでの価格も「RP」と標準ズーム(24-105mm IS STM)のキットで162,800円(税込)だから、センサーサイズを考えるとこっちの方が良いかなぁ?
私の使い方だと連写性能はそこそこで十分だしね(汗)。

いやぁ、なんか「R7/10」の発表を見て「RP」が欲しくなって来たヨ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

TAMRONのA010が入っている・・・

市内の中古カメラショップにTAMRONの「28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD」(A010)が入荷している。
フルサイズ向けの高倍率ズームでVCの名が示す通り手振れ補正機構付き。
2014年発売のモデルで、2007年発売の「AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO」の後継モデル。
マウントはEFマウントなので、私の「EOS 5D]で使うにはちょうど良い。
ネットで探した中古品の価格の中でも最安に近いのは非常に魅力的だなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

フルサイズ用の便利ズーム

先だって手に入れたCanonのフルサイズ一眼レフ「EOS 5D」用に落札した便利ズームが届いた。
落札したのレンズはTAMRONの古い「AF28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06)」。
発売が2002年とのことなのでもう20年も前のモデル。
届いたのを見て驚いたのがそのコンパクトさ(と綺麗さ)。
フィルター径が62mmと小さいので安く済みそうなのはありがたいし、レンズも鏡筒も新品とまではいかないけどかなり綺麗な状態だった。
リアキャップは無かったがフードはあるのでこのままで十分使えそう。
昔のレビュー記事を読むと高倍率の割には画質は悪くないとのことなのでちょっと期待していたりする(汗)。
手ブレ補正(VC)は無いので、シャッターを切る際はしっかりホールドする必要があるが、それも練習と思えば良いか。

←クリックしてくれると嬉しいです。