More from: バッテリー

バッテリーが弱ってきた・・・

一昨年の七月に買ったスマートフォンのバッテリーが持たなくなってきた。
物はHuaweiの「nova lite2」で、本体価格が7千円台で買えるということで、ちょうどFGO用の端末を探していた私は思わず買ってしまったもの。
さすがに購入から2年を経過し、しかもパワーの必要なゲームを動作させるのでバッテリーの放電/充電の頻度が高く消耗が激しかったようだ。
バッテリーだけ買って交換する手もあるけど、OSをアップグレードした影響か動作が重くなってきたので買い替えるのも考えている。
なにせプロセッサがkirinだし、メモリも3GBしか搭載していないというエントリー機種並みの性能。
ハイエンド機種の新品なら言うことないけど、FGOとLINEくらいしか使わない端末にそこまでお金は出せない。
今気になっているのは中古の「Experia XZ1 Compact」辺りかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad T60に「SPARKY Linux」をインストールした

昨日記事にしたThinkPad T60に「SPARKY Linux」をインストールした。
バッテリーを外したらフリーズすることが無くなったので安心してインストールしたところ、やはり低スペックのためかインストールには結構な時間がかかってしまったが無事にインストールが終了。
今回はインストール時に無線LANの設定を済ませておいたので、インストール後の最初の再起動にそのまま追加の言語パッケージ等のインストールを実行できたので楽だった。
言語パッケージ等の追加インストールにも結構な時間はかかったもののエラーも無く無事に終了。
早速追加されたFirefoxを起動してsyncの設定をしてブラウジングをしてみると結構快適。
コンソールからtopコマンドで使用メモリ量を見るとやはり数百MBと少なく、実装2GBでも問題無いことが判った。
バッテリーが駄目になっているのでACアダプタは欠かせないが、FRU No.は異なるが互換性のあるThinkPad R61のバッテリーを付けてみると問題無く動作したので、しばらくはこのまま使えそうだ。
となるとR61のバッテリーをどうするか?ってことになるが、WUXGAの液晶にライン抜けが出てきて使っていないR500も互換性があるから、こちらから移植しようかな?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

IBM/FRU 92P1141 40Y6799 互換 バッテリー
価格:3278円(税込、送料別) (2020/6/29時点)

しばらく見ない内にT60用の互換バッテリーも随分と値段が下がっているなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

バッテリーが来ないorz

先日、楽天市場で「Xperia X Compact」の交換用バッテリーを注文した。
注文した製品は別機種(Xperia Z5 Compact)用なんだけど、バッテリー自体には互換性があるらしいので、安心して注文した。
ところが通常だと昼間に注文すればその日の内にはショップから受注確認メールが来て、早いところでは即日出荷の連絡も来る。
ところがこの時はなかなか連絡が来ず、やっと来たのが翌日の遅い時間になってから。
ショップが私の注文をその日の内に確認済みなのは楽天のシステム上で分かっていたので連絡が遅いのにはちょっと憤っていた。
来たメールを読むと不良品だったので発送出来ず、生憎と在庫がその不良品しか無かったので発送は次回入荷後になるとのこと。
同じタイミングで注文した裏蓋固定用の両面テープの方はその日の内に出荷して既に届いているというのに、こちらは出荷検査で不良品と判明したのが翌日だったということなのかな?
急いでいたわけでは無いけど、連絡自体がちょっと遅くないかなぁ?
”ポイント3倍”に惹かれて楽天で注文したのが仇になったかな?(汗)
amazonでも同じような商品があるので、最初からそちらに注文していれば今頃は交換も終わっていたかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

重ねれば強調されるわけでも無いのに・・・

以前使っていた「Xperia X compact」のバッテリーが膨張したのでスマートフォンを買い替えたのが昨年の六月ころ。
新しいほうが快調に動いているのは当たり前として、バッテリーが膨らんだ方も未だに健在でSIMこそ入っていないがWi-Fi環境では使えている。
それでも不安なので自分でバッテリー交換が出来ないかと思って調べると国内のショップが交換動画を公開しているのを見つけた。
早速見せて貰ったんだけど、動画のタイトルに”バッテリー電池”と書いてある。
「なんだろう?入力間違いかな?」と思ったんだけど、動画内でもそのように発音しているからどうやら*本気*で”バッテリー電池”と言う言葉を使っているようだ。
わざわざ言うまでもないが「バッテリー」(Battery)は”電池”のことであって(他に野球の投手と捕手の組を指すこともあるが、語源は一緒)、”バッテリー電池”はさしずめ”電池電池”ということになる(笑)。
日本語では同じような意味の言葉を重ねて強調表現として使うことがあるが、今回の場合は特に強調する必要は皆無なんだけどねぇ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

バッテリーあがり

昨夜、ウチの車のエンジンを掛けようとしたらセルモーターがちゃんと回らずちょっとだけ唸っただけでエンジンがかからない。
何度試しても同じなのでバッテリーがあがったようだった。
数分前まではエンジンが回っている状態だったが、ハザードランプを付けてエンジンを止めていただけであがったと思われる。
そもそも中古で買ってから一度も交換していないバッテリーだったので寿命が来ていてもおかしくないんだよなぁ、、、と後から思った(汗)。
その場は知っている人に頼んでジャンプケーブルで2台の車のバッテリーを直結させてエンジンをかけることが出来たが、最初はかなり焦ったよ(汗)。
ガソリンも残りわずかだったのでそのままスタンドに行って給油したところ再始動は難なく出来たが、翌日の朝が不安だったので大手カー用品店チェーン店に行ってバッテリーを購入。
ちょうど安売りのバッテリーがあったんだけど、そのバッテリーは充電制御に対応していないということと、メンテナンスフリー(電解液の補充が不要)のほうが楽なのでちょっとばかり高いバッテリーを選ぶことになった。

いやー、それにしても焦ったなぁ・・・
今回交換したことでしばらくは大丈夫だろうな。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HONDA ホンダ 純正 Hondaバッテリー 38B19R/38B19L
価格:9306円(税込、送料別) (2019/11/27時点)

←クリックしてくれると嬉しいです。

メーカーに届いたようだ

バッテリーが膨らんだので先日修理に出した「iPod touch(5G、A1421)」が届いたとアップルから連絡があった。
バッテリーの交換だけなら8,800円(税別)で修理して貰えるが、それ以外にも不具合があって費用が高額になるようだったらキャンセルだよなぁ、、、
くれぐれも他に不具合がありませんように!

←クリックしてくれると嬉しいです。

「iPod touch」はメーカー送りに

バッテリーが膨らんだiPod touchの修理は結局メーカーで直して貰うことにした。
昨日も書いたように市内の修理業者に持ち込んでも修理を受け付けて貰えなかったし、料金も調べたところメーカーに出しても業者に出すより高いわけでも無い。
それなら安心できるメーカー修理の方が良いかな、と思った次第。
アップルのサイトでチャットで問い合わせたら、往復の送料はアップル負担だし、バッテリー以外に不具合が見つかって修理費用が高額になる場合はキャンセルしても料金はかからないとのことだった。
それなら修理に出して駄目ならキャンセルすれば問題無いし、修理するのが最もお金がかからない。
スマートフォンであるiPhoneと違って単なる音楽プレーヤーなので、数日間手元に無くてもそれほど不便は感じないしね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今度はiPod touchが・・・

スマートフォン(EXPERIA X Compact)のバッテリーが膨らんでしまって買い替えたが、今度はiPod touch(5G、Model A1421)のバッテリーが膨らんでいたorz。
少し前からホームボタンが引っ込んでしまったと思っていたら、ボタンが引っ込んだだけではなく、バッテリーが膨らんでケース背面が押されてそれに引っ張れる形でホームボタンが引っ込んでいたようだ。
買ってからかなり経つけど、まだまだ使えるし買い替えるのも勿体ない。
バッテリー交換サービスに頼むか、自分で交換するかのどちらかだなぁ(汗)。

調べて見ると半田付け作業が必要だそうで、出来ないことは無いかもしれないけど、万が一を考えると業者に頼んだ方が良いかなぁ?
それとも安い第六世代機に買い替えたほうが良いのかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

非常時用のバックアップに

昨年の秋に北海道では胆振東部地震があり、全道的に影響が出た大規模停電が発生した。
私の自宅や仕事場も停電し復旧するまで1-2日の間は電気無しでの生活を強いられた。
そんな時のために下の様な非常用電源があればある程度はしのげる筈。

商品の説明を読むと普段はAC100Vのコンセントに接続して蓄電しておいて、停電時には自動的にこの装置から給電されるとのことなので、切り替えの手間は不要(切り替え時間は20mSec)。
また、自家発電装置(太陽光、風力等)で発電して余剰となった電力を蓄えておき、夜間や無風時の無発電時にはこの装置からの給電に切り替えて商用電力を消費しないで済むようにも出来るらしい。
容量が本格的な蓄電装置に比べて少ないので、非常用と言っても節電してもせいぜい数時間しか給電できないだろうが、それでも無いよりはずっとマシ。
さらに、太陽光発電等で売電していても設置から10年が経過すると売電価格の保証が無くなるので、電気を売るよりも自宅で消費する方が得になるから、このような装置に蓄電しておくのも一つの手段かも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

バッテリーの減り方が少なくなった?

先週末届いた新しいスマートフォン「Experia XZ Compact」の初期OSはAndroid8だった。
届いてからアカウントの設定やデータの移行を終え、翌日の朝まで充電してから出かけたが、2-3時間後に気付いたら80%程度まで減っていて随分減るのが早いと思った。
その後、OSをAndroid9に上げてみると朝から持って歩いて夕方になっても80%程度は残っている。
これってOSを上げたおかげなのかな???

←クリックしてくれると嬉しいです。