無事帰宅ー

秋の大型連休最終日の今日は帯広から札幌の自宅に帰って来るだけ。
当初は午前中もしくは正午頃には帯広を発つつもりでいたけど、なんだかんだで帯広の妻の実家を離れたのは13時頃になってしまった。
その後も妻の親戚のお店に挨拶に寄ったりしていたので、出発したのは13時半を回っていた。
しかも高速道路が混雑しているのを予想して高速道路(道東道)を利用するのは峠越えの間+少々だけにしようと、十勝清水ICから占冠ICまでしか乗らなかった。
おかげで高速料金は990円と格安で済んだ(笑)が、この短い区間でも途中で長い車列の後ろに付く羽目になってしまった。

占冠ICで道東道を降りたので何年か振りに占冠の道の駅に立ち寄って軽く食事を取り、少々休憩をしてから出発すると、思っていた通り下道はとても空いていて渋滞知らず。
時々見える高速の上を通っている車のペースはけっこうゆっくりに見えたので、高速を降りたのは正解だったと思う。
それでも北広島から札幌市内にかけてはところどころで渋滞があったので、自宅近くに着いたのは19時近くになってしまい。トータルでかかった時間は5時間以上。
道東道が空いている時などは3時間程度の道のりなので、下道が空いていたといってもやはり時間が掛かってしまった。
とはいえ高い高速料金を払っているにもかかわらず遅いペースでストレスを溜めるよりはマシだったかな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

連休も今日で終わり

近年には珍しく長かった秋の連休も今日秋分の日で終わり。
今年は帯広に滞在していて初日以外は天気に恵まれた。
最終日の今日は札幌の自宅まで帰るわけだけど、今日も一日天気が良いと言う予報が出ているので安心して帰ることが出来そう。
心配なのは高速道路に慣れていない人が運転する車が障害物になって渋滞が発生していないかと事故等による通行止め。
なにせ道東道は殆どが片側一車線なので、連休等で交通量が多い時に遅い車がいるとすぐに長い行列が出来てしまう。
いくら制限速度内とはいえ、高速道路を60Km/hで走らないで欲しい、スピードを出せないなら高速道路に入って来るなって(笑)。

前回帯広から帰る時にも途中途中で車列が長くなっていたので我慢できずに夕張ICで降りてしまったほどだし、今回帯広に向かうときに少し前を走っていた車が途中のトンネル内でパンクで止まっていた。
幸い私は横をすり抜けることが出来たが、後ろから来ていた大型トラックが通り抜けるほどのスペースが無かったので渋滞が発生していたかも。
この車もあと数百メートル走っていればトンネルを抜て退避用のスペースに止めることが出来後続車の邪魔をせずに済むのにそこまで行かずに止まってしまうなんて・・・
もちろんパンク前と同じ速度では走れないだろうけど、ハザードランプを点ける等してゆっくりでも良いからトンネルから出ることは出来なかったのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

昨夜も雲が少なかった

帯広は昨日も雲が殆ど無い良い天気だった。
夜になっても雲が広がることも無く半月がきれいに見えていたので郊外まで行ってみた。
街灯の無いところまで行ってみると月の光で影が出来ているほどだった。
ということは月の光が強くて先日よりも星の光が弱くなっている状態。
それでも月の反対側は札幌の自宅近くよりも遥かに沢山の星が見えていたし、折角なので少々撮影してみた。
そのまま月が沈むまで粘ろうかと思ったが、月の入りが23時過ぎなので諦めて帰ることにした。
予報では今夜も晴れるらしいけど、今日は札幌に帰るのでしばらくはこんな星空は見えないだろうなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

脳梗塞に牛乳が良い?

現代では認知症以上に介護が必要になる病気として、また発見対応が遅れると直接命に関わる怖い病気が脳梗塞(脳溢血を含む)。
脳梗塞の直接の原因は脳の血管壁に付着した脂肪等で、それが特定の場所に集まって血管が詰まることで脳梗塞となる。
また血管が詰まらなくてもそこに高血圧が重なることで弱くなった血管壁が破れて起きるのが脳溢血。
高血圧予防に良い食材としてTVで紹介されたのが牛乳。
なんでも牛乳に含まれるカルシウムが塩分の排出を助けるのが高血圧予防に良いのだとか。
番組では牛乳を使った料理として「牛乳を使った納豆ご飯(まぐろ入り)」が紹介されていた。
私も毎年の健康診断で計る血圧が徐々に高くなってきている(正常範囲内だけど)ので、気をつけたほうが良さそうだな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日も晴れたー

秋の大型連休最終日(では無い人もいるのだろうけど)の今日も帯広は朝から晴れて良い天気になった。
この連休は初日の土曜日だけは雨が降ってしまったが、二日目から今日までずっと好天が続くことになった。
今回は天気に恵まれて良かったなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

陶器製のコーヒーフィルター

たまたまTVを見ていたら佐賀県嬉野市の焼き物の話題をやっていた中で、陶器製のコーヒーフィルターが紹介されていた。
通気性に富む焼き物の特色を活かした製品で紙フィルターを使わずにコーヒーを淹れられるのだけど、私の目を惹いたのはコーヒーカップに乗せるときに使う台座部分。
写真でも判る様に枠状になっているので、カップのどこまで淹れたかが見えるようになっている。
普通のフィルターではここが板状になっていて下が見えなく、透明な容器に入れる場合は問題無いけどカップに直接淹れる場合は不便だった。
その点この商品は下が見えるのでお湯の量の調節がしやすい。
一つ頼んでみようかな?
Coffe hat(カフェハット) ブルー日本製 【五八プロダクツ】 紙フィルター不要 セラミックコーヒーフィルター
B00K1XGIPW

←クリックしてくれると嬉しいです。