RSRに出店するショップが発表された

RSRの楽しみの一つに食べ物がある。
毎年数十店のお店が会場各地に出店し、美味しい食べ物を提供してくれている。
今年も出店するショップが発表になったので見てみると、小樽の美味しい蒲鉾店「大八栗原蒲鉾店」の名前が今年もあった。
ここは一昨年知ってから会期中は毎日食べに行くほどお気に入り。
ここの揚げ蒲鉾がビールに合うんだよなぁ(笑)。

他にもすっかりRSR名物になった「いちごけずり」のお店(LITTLE JUICE BAR)は今年も出店。
でもここって、いつも長蛇の列が出来ているから一度も食べたこと無いんだよなぁ。
今度札幌市内のお店に行って見ようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

オリンパスの「E-510」

札幌の中古カメラショップの在庫にオリンパスの「E-510」が追加されたのが先週。
標準ズームとも言える「ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6」付きで8,000円(税込み)という価格。
先日他店で見つけたSONYの「α100」の4,320円よりは高いけど、1Mピクセル機がレンズ付きでこの価格は安い。
後はメディア(CFまたはxDピクチャーカード)を用意すれば撮影出来るのだから、8GB程度のCFを2,000円程度で買えば合計でも1万円程度のお手軽価格だ。
ただこの機種(というかオリンパスのデジタル一眼レフ全体)でネックになるのは”フォーサーズ”システムを採用していると言う点。
”フォーサーズ(4/3)”というのは撮像素子サイズが4/3型(約17.3mm×13mm)と言う意味で、実際の撮像素子の対角長が35mmフィルムの半分の21.63mmという規格。
なので焦点距離の表記の2倍が35mm換算値となる。
これは現在オリンパスやパナソニックのミラーレスで採用されている”マイクロフォーサーズ”と同じだが、マイクロフォーサーズ用のレンズをフォーサーズのボディで使うことは出来ない(逆はマウントアダプターの使用で可)。
フォーサーズシステムそのものの歴史が浅いこともあり、フォーサーズ用の交換レンズは種類が少なく、市場に出回っている数も他社(ニコンやキャノン、ペンタックス)のレンズに比べて少ない。
なのでボディを中古で安く手に入れてもレンズ探しで苦労しそう。
新品でも良いならまだ売られているから買うことは出来るが、中古を探すとなるとちょっと骨かも。

考えられるメリットは撮像素子が小さくなることによる小型軽量化なんだけど、意外と小さくも軽くも無く、サイズも重量もCanonの「EOS Kiss X4」やNikonの「D40」と同程度で幅が10mm程度大きく、重さは僅か5gしか軽く無い(X4/D40:475g、E-510:470g)。
#何故この2機種と比較したかと言うと、私は両方とも所有していて大きさと重さを実感し易いから(汗)。
比較対象がCanonとNikonのエントリー機で元々小型軽量な機種だけど、両方とも撮像素子サイズはAPS-CとE-510よりも一回り大きい機種で、それと同程度ってことはフォーサーズのメリットを活かせていないということか?
もちろん同じAPS-Cの機種でも大きくて重たい機種もあるので、それらと比較すると小型軽量と言えるが、わざわざこの機種を選ぶ理由としては大きく無いと思う。
妻に持たせているPENTAXの「K10D]に比べると240gも軽いから、それと交換するという選択肢はあるな。
#問題は写り・・・

うーん、面白そうだとは思ったんだけど、サイズが意外と大きかったのは予想外だったなぁ(汗)。
あと、レンズの種類が少ないのもちょっとなぁ、、、
いざとなれば近代インターナショナルから各マウント(F,K,OM,M42,コンタックス/ヤシカ他)に対応したマウントアダプターが発売になっているので、それを利用すると言う手もあるけどあまり一般的とは言えない。
ちょうどFマウント用のアダプターも入荷しているけど、単体で5,000円(定価は19,440円)なのでカメラとの合計で13,000円になってしまう。
そこまでして遊び用に買うのもなんだかなぁ(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

SIGMAの広角ズームを使ってみた

昨日旭川に行く時にSIGMAの超広角ズームレンズ「10-20mm F4-5.6 EX DC HSM」も持って行った。
お墓参りに墓地まで行ったので、お参りを済ませた後に周囲を撮ってみたりした。

まずは同じ景色を同社の便利ズームの「18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM」のワイド端(18mm)と10mmで撮ってみたのが下の2枚。

旭川の墓地から市内方向を18mmで撮った写真

旭川の墓地から市内方向を18mmで撮った写真

ほぼ同じ場所から10mmで撮った写真

ほぼ同じ場所から10mmで撮った写真


三脚を使ったわけではないので同じアングルとかフレーミングでは無いけれど、当然ながら10mmで撮った方が広い範囲が写せている。
さすがに10mmだと周辺に垂直に近い直線があると歪みがはっきりとしてしまうけど、それはそれとして・・・(汗)。

次は同じ花をワイド端の10mmとテレ端の20mmで撮ってみた。

お墓の近くに咲いていた花を10mmで撮った写真

お墓の近くに咲いていた花を10mmで撮った写真

同じ花を少し離れたところから20mmで撮った写真

同じ花を少し離れたところから20mmで撮った写真


10mmで撮った方が墓石が遠くにあるように見える。

さすがに10mm(DXフォーマット機なので35mm換算で15mm相当)は画角が広いのが実感できた。
使い方によっては面白い写真が撮れそうだなぁ。
さらに画角の広い「8-16mm F4.5-5.6 DC HSM」だともっと凄いんだろうなぁ・・・
SIGMA 超広角ズームレンズ 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM キヤノン用 APS-C専用 203542
B003G20AAE

←クリックしてくれると嬉しいです。

届いてはいるんだけど・・・

先週注文したおもちゃのラジコンヘリ(下の商品)は予定通り先週の金曜日に配達された。
配達されたのは良いんだけど、その後は時間が取れずに昨夜ようやく梱包(段ボール箱)を閉じているテープを切っただけで、未だにその箱から取り出してもおらずそれどころか箱の中に緩衝材が入っているので商品の外箱すら目にしていない。
商品到着後にレビューを書くことになっているけど、これじゃレビューを書くどころではないよ(汗)。
取り敢えず到着しただけのレビューでも書いてお茶を濁しておくかな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

アスパラガスの実

昨日旭川の実家に行ってきたら、アスパラガスに実がなっていた。
実家の敷地内にはいろんなところにアスパラが生えていて、それらが収穫時期を大幅に過ぎたこの頃になると実を付け出す。

実家の庭先に生えていたアスパラが付けた実

実家の庭先に生えていたアスパラが付けた実


もう少し遅い時期だとこれらの実が真っ赤に色づいて美味しそうに”見える”ようになる。

そういや畑のアスパラの様子は見て来なかったけど、そっちは本数が多いだけに林のようになっているんだろうなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

昨夜も晴れていた

昨日は天気がよかった。
夜になっても雲があまり増えていなかったようなので、ISSを見るのには適しているなー、と思っていて旭川から帰ったらカメラをセットして撮影をするつもりでいた。
ところが旭川を出たのが思ったより遅くなってしまい、自宅に帰りついたのはISSの通過予定時刻を10分以上過ぎてからだったorz。
途中の高速道路上からもISSが通過する筈の北の方角にはあまり雲が無いのが見えていたので楽しみにしていたが、ちょっとの差で間に合わなかった。
見ようと思っていた20時過ぎの通過は最大仰角が66度と、かなり良い条件になる筈だったので見逃したのはちょっと残念。

今夜も3回の通過が予定されていて、その内の1回は最大仰角が68度となっているが、予報では今夜は曇りとなっているので期待できない。
昨日も通過予定時刻をちゃんと覚えていればそれに間に合うように帰って来れるように予定をたてることも出来たんだけど、ちょっと忘れていたからなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

庭はきれいになっていた

昨日は旭川の実家に行ってきた。
心配していた庭はきれいに草が刈られていて、辺りの様子や草の香りからして刈ったばかりだと思われた。
後ほど畑を使ってくれている人のお宅に挨拶に伺ったところ、昨日の午前中に刈って下さったとのことだった。
いやぁ、本当にありがたいなぁ。
庭はきれいになっていたが、建物の裏手にはほっとくとすぐにはびこる雑草が増えていたので少し草取りをして地面が見えるようにしてきた。

本来の目的だったRSR用のタープや椅子も持ってきたし、お墓の掃除&お参りも済ませてきた。
お墓の周りの雑草も気になっていたけど、こちらは年に二回程度は除草剤を撒いているので雑草は殆ど生えていなかった。
これで心置きなくRSRに行くことができるようになったな。

←クリックしてくれると嬉しいです。