壊れたかと思った(汗)

携帯電話(docomoのガラケー)にインストールしてある特定のiアプリを起動しようとしたら起動しなかった。
あれ?と思いつつ他のアプリを起動すると問題無く起動するので、携帯が壊れた訳ではなさそう。
ハングしかかっているのかな?と思って一度電源を切って入れ直したら起動時に見かけない「WAIT A MINUTES」の文字列が表示されたのでまたまた「あれ?」と。
それでも起動したので再度試してみても問題のアプリは起動してこないので、今度はバッテリーも抜いてみたが症状は改善しない。
iアプリのメニューには「バージョンアップ」という項目があったので、問題のアプリをバージョンアップしようとしたところ、「アプリに問題があるのでバージョンアップできません(というような内容)」が表示されてしまう。
うーむ、なにがおかしいのだろう?と思いつついろいろ弄っていると「ICカードのデータが不正です」という意味合いのメッセージが出た。
ICカードと言うとFOMAカードのことだろうと思って一度FOMAカードを抜いて挿しなおしてみた。
電源を入れると今度は「FOMA(UIM)カードを正しく入れてください(だったかな?)」のメッセージが出て電波状況の表示が出ないではないか!(汗)。
つまり携帯の本体がFOMAカードを認識できず、電話機としては使えない状態になってしまったということだ。
この時点で頭の中では「うわぁ、FOMAカードの再発行が必要かぁ、ドコモショップに行って手続きするのは面倒だなぁ。ついでに端末も買い換えたほうが良いのかなぁ?」という思考が・・・・・・
それでも駄目元でFOMAカードの挿しなおしを繰り返したがやっぱり駄目。
最後にFOMAカードの接触不良を疑って(端子部分に特に汚れは認められなかったけど)アルコールと綿棒で端子部分を拭いたらなんとか認識してくれるようになった(本体側も見える端子は拭いてみた)。
#本来はこんなことはしないほうが良いのだろうけど(汗)。
問題のアプリもきちんと起動して動作してくれたのでなんとか元の状態に戻ったようだ。
今回はなんとか復旧したけど、ちょっと焦った。
端末もそろそろ買い換えたほうが良いのかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

まだ見えるなぁ(笑)

通常のGoogleMapsには「ぼうけん」メニューが無くなったので既にドラクエ版を見ることが出来なくなっているが、まだ見る手段があった。
昨日書いた「あれ?4/1だけじゃ無かったのかな?」にあるGoogleMapsへのリンク「大きな地図で見る」から飛ぶと、4/3時点ではまだドラクエ版のGoogleMapを見ることが出来た。
ただし、ここでも「ぼうけん」メニューは消えているので、一度普通の地図や写真に切り替えるとドラクエ版に戻すことは出来ない。
いつまでドラクエ版が見えるか判らないので、見たい人は早めに見ておくほうが良いかも(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad Xシリーズ

自宅にはIBMのThinkPadが何台かあるけど、モバイル用途にはXシリーズを使っている。
先日ふと気付くと2桁型番のXシリーズは20番台から60番台まで1台ずつ揃っていた。
揃ったと言っても全てのモデルがあるわけじゃなく、X2・X3・X4・X6の各シリーズの内1台づつがあるだけだ。
実際にあるのはX20・X31・X40・X60sの4台で、この内X40だけは新品で購入してしばらくモバイル用に使っていた。
そのX40もパフォーマンスに不満が出て来てX31にその座を譲り、今年に入ってX60sを購入したので今ではX60sを持ち歩き用にしている。
パフォーマンス的にはX60のほうが良いのだろうけど、たまたま中古で安かったX60sがあったので衝動買いをしてしまった。
X60sでもCPUはデュアルコアだし、HDDをSSDに載せ換えているのでWindowsXPの起動も速くて今のところパフォーマンスに不満は無く十分使える。
干上がっていたバッテリも新品(但し互換品)の8セル品に交換しているので、バッテリだけで数時間の稼動が可能になっている。

先日札幌のPCショップ「Do~夢」にジャンク品のX22(チップセットが830MPなので256Mbitチップのメモリが使える)があったので思わずグラっと来たけど、今更PentiumIIIでも無いだろうということで見送った。

同じXシリーズでも3桁型番のモデルの中ではX100Eは論外として、X201とかも現時点では惹かれるものが無いなぁ。

ということでしばらくはX60sを使い続けることになるだろう。

ちなみに自宅の居間では15インチのSXGA+液晶を搭載したT42を使っているけど、T60用のSXGA+液晶ユニット(14インチ)が入手できればT60を常用機にしようと思っている(でも高いんだよなぁ、、、、)。

ThinkPad X60*.X60s*.X61*.X61sの40Y7003対応バッテリー
B004WA6BZC

←クリックしてくれると嬉しいです。

NFSマウントしたファイルシステムをsambaでクライアントに公開するには?

現場にあるPCサーバ(Linux)にはクライアントPCで共有するファイルを置くためのディレクトリを用意して、そこをsambaで公開している。
数年前に設置した当初はそれほど容量を必要としない筈だったので、用意したパーティションの容量は10GB程度。
ところが運用が始まると画像データの置き場にされてしまい、あっと言う間に容量不足となってしまった。
なので現在はクライアントPCの一台をファイルサーバとして使っている状態。
本当はサーバにファイルを置きたいのだが物理的にHDDの容量が足りず、かといって現場が遠隔地なので気軽にHDDを増設しに行くことも出来ない。
そこで思いついたのは他の現場にあるHDD容量の多いサーバにNFSでつないで、その領域をsambaで開放するという手段。
早速調べてみるとsambaユーザー会辺りのMLで「速度が実用に耐えない」との投稿があったorz
そのMLではSANとSANサーバをNFSで接続して(ネットワークはGbit)、SANサーバがsambaで領域を公開しているが、クライアントからのファイルコピーで実測1kBps未満の速度しか出なかったとのことだ。
やり取りを読んでみると最終的にはなんとか使えそうな速度にはなった(マウントオプションに”nolock”を付ける)とのことが書かれていたが、安易に行うと痛い目を見ることになりそうだ。
それでもやりかたによってはなんとかなりそうな気がしてきたので、今度じっくり試してみようかと思う。

←クリックしてくれると嬉しいです。

あー、降ってきた

札幌は朝から曇り空でさっきまでは雪も降っていなかったけど、今になって降ってきた。
今日の予報は雪で夕方から雨ということで、風も強くて明日にかけて大荒れとなる見込み。
最高気温こそ昨日より高いプラスの5度とのことだが、体感気温はもっと低いだろうな。

あーあ、雪が降る前に車のガラスの撥水処理でもしようかと思っていたのになー、残念!

←クリックしてくれると嬉しいです。