再生を試してみたいので

先日自宅のPCの1台にBD-Rドライブを組み込んだ。
組み込んですぐに付属のソフト(再生ソフトやライティングソフト等)のインストールを行ったので、CD-ROMからの読み込みだけは確認できているが、その他のメディア(DVD-ROM、BD-ROM等)の読み込みやDVD-Rや肝心のBD-R等への書き込みはまだ試していない。
DVD-VIDEOは手元にあるので再生を試すことは出来るのだが、Blu-ray VIDEOのディスクは無いので試せない。
なんか適当に見たいディスクでも買って来るか、amazon辺りで注文しちゃおうかな?(笑)。

特にFUSION APUでのBlu-rayディスクの再生パフォーマンスを見てみたい。

←クリックしてくれると嬉しいです。

環境移行

先日からメインPCの移転を始めていて、昨夜からiTunesのデータ移行(ライブラリの移動)を始めた。
ライブラリのデータそのものはLAN経由でコピーをしたので簡単だったけど、iTunesを起動する時にライブラリファイルを指定させて(shiftキーを押しながらiTunes.exeを起動するとライブラリファイルの指定が出来る)プレイリスト等を復元した際に曲データが一切見えなくなっていて一瞬焦った(汗)。
まぁこれは「設定」画面の「詳細」タブでiTunesデータフォルダの指定を変更することである程度回避できた。
「ある程度」というのは大半の曲データは見つかったのだが、全体の数%のファイルが見失われてしまい、最終的には手動で再設定する必要があったため。
それに気付いたのはiPod touchを接続して同期を取る試験した際に、一部の曲データが見つからずにコピーできないという警告が出たため。
その時のエラーの数が100個だったので、「え?こんなに沢山?」と思ったが、放ってもおけないので手動で曲データのプロパティ画面で実データの場所を指定した。
ある程度の曲データの設定が終わってから再度同期をしてみたところ、エラーの数が変化しなかったので驚いたが、どうも100個以上のエラーは表示しないようになっているらしく、100個以上の場合は常に100個と表示されるようだ。
結局推定で300曲以上の曲データを探して設定しなおしたが、えらく時間が掛かってしまった。
しかもエラーを解消できたのはiPod touchに入れている曲が殆どで、PC内にしか無いデータについてはまだチェックが完了していない(終わったのは全体の1割程度かな?)。
それでもとりあえずは同期が取れるようになったので、後はエラーが出たときに対処することにした。
うーん、なぜにうまくコピーされないのかなぁ?

その他普段使うフリーソフトも少しずつ入れていて、日常の使用には支障が無いところまで環境の移行は進んだので、後は足りないものがあった時に対応すればなんとかなりそうだ。
あー、手間がかかるなぁ、、、、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

荒れている・・・・・・・

今日の札幌は未明から風が強く、午前中からは雪も降り出して吹雪いている。
昨日の予報では雪の可能性は低かったので、出かけようかとも思っていたが、この天気では外を歩く気になれない・・・・・
仕方が無いから車で出かけようかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。