AMDのA4-3400で軽くベンチを取ってみた

ようやく組んだA4-3400ベースのPCにOS(Windows7)を入れたのでHDDベンチ(Ver.2.61)とかFFベンチIIIを走らせてみた。
まずはエクスペリエンスインデックスは次のようになった。

エクスペリエンスインデックス

A4-3400ベースPCのエクスペリエンスインデックス。


これを見るとAERO用のグラフィックスが若干低いが、その他は通常使用には支障の無いスコアだ。
メモリのスコアが高いのは8GB(4GBを2枚)搭載しているためと思われる。

その後Super piの104万桁を走らせたところ29秒だった(あんまり速くないなぁ)。

HDDベンチの結果は次の通り。
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
120753 351015 359886 44462 38682 51908 18584 74 93944 7545 247730 C:10MB
ざっと見たところ演算系はD510の約4倍、描画系もメモリもそこまでの差は無いが速くなっている。
まぁこのベンチは2Dのみなのでパフォーマンスの参考にはならないかも(汗)。

参考までに過去に取ったD510のスコアは以下の通り。
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
60376 79992 93394 34343 9322 43435 452 29 162539 59534 91532 C:10MB

最後にFFベンチIIIの結果だが、Lowで7,000程度、Highで4,500程度なのでRADEON HD4670(+Phenom II 905e)に比べると少々スコアが低いか。

動画の再生もしてみたけどフルHD解像度の動画もストレス無く再生可能だった。
こんなマザーとCPUが1万円台前半で買えるなんて良い時代だなぁ思う。
AMD A6-Series APUs A4-3400 TDP 65W 2.7GHz×2 AD3400OJGXBOX
B005IMJ18M
ASUS F1A75-M ASUS
B005GJC6LQ
このマザーは安かったけどSATA6Gbpsポートが6ポートあったり、USB3.0ポートがリアパネルに2ポート、ピンヘッダで2ポート分が用意されていたりするのでコストパフォーマンスは高いと思う。

←クリックしてくれると嬉しいです。

良い天気だけど寒いなぁ

今日の札幌は朝から晴れて良い天気。
ただし気温は今シーズンで一番低く、朝の最低気温は氷点下11.3度で13時までの最高気温は氷点下5.3度。
この後気温が上がるとしても僅かだろうから、このまま寒い状態で経過しそうな感じだ。
予報では明日の朝も氷点下10度程度になりそうだから、明日も寒そうだ(最高気温は氷点下4度の予想)。

今日はこの後北広島のMOPに行くことになっているけど、とても混んでいそうだなぁ、、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

OSを入れるためにマウスを買って来た

先週買ったFM-1マザーを組み込んだPCはPS/2ポートが一つのみなので、現状ではキーボードかマウスのどちらかしかつなぐことが出来ない(分配ケーブルを使えば両方とも接続可能か?)。
なので先ほどツクモでUSBの無線マウスを買って来た。
買って来たのはロジクールのM515というモデルで、USBポート用のレシーバが非常に小さいタイプ。
しかも電池(単3型2本)寿命が最大で2年間ということなので交換の頻度は低そうだ(実際にはアルカリ電池ではなく充電式の電池を使うが)。
これが通常価格3,480円のところ1,510円という特価で売られていたので即決(笑)。
他にも安いモデルはあったけど(例えばM185なら1,110円だったかな?)、手に持った感じが良かったのでこのモデルにした。
ディスプレイとキーボードは切り替え器経由で既存のものを使うので、後はOSをインストールすれば使えるようになる。
現在はWindows7Pro(64bit版)のインストール中なので、終わればベンチを走らせてパフォーマンスのチェックをしてみたい。
RADEON HD 6510がどれくらいのパフォーマンスを示すのかが楽しみだ(少なくともD510内蔵よりはずっと良いんだろうな)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ジャンクのThinkPad T43が復活

1/4に買ってきて液晶のバックライト交換を目論んで分解したThinkPad T43のジャンクを復活させた。
当初目論んだバックライト交換は諦めて液晶が無事なもう一台のジャンクを手に入れてパーツの融通で1台組み上げた(要するにニコイチ)。
2台目のジャンクはHDDマウンタが無く、キーボート不良ということで、光学ドライブはこちらもDVDマルチながら「故障」と書かれたテープが貼られていた。
なので1台目からHDDマウンタとキーボードを移植し、2台合わせても足りないパーツ(HDD)は手持ちの東芝の40Gを入れたところ動作する1台が出来上がった。
メモリは2台とも512MBのモジュールが1枚入っていたのでそれを両方とも載せて1GBとした。
早速WindowsXPを入れ必要なドライバやThinkVantageソフトウェア群等をインストールして使える状態にした(ブラウザもFireFoxにした)。
バッテリは2台目に入っていたのは当初は充電されたが、一晩経過してみるとバッテリランプがオレンジ点滅をしていたので消耗していたようだ。
ところが1台目に入っていたバッテリはWindows上から詳細情報を見るとサイクルカウントがなんと2(!)というもので、容量も定格と同じで消耗無しという当たりの品だった。
これで使用可能なThinkPadがまた1台増えたことになる。
後は液晶を現状のXGAのものからSXGA+のものに交換すればもっと使いやすい状態になるので、オークションで物色中。
T4xシリーズはパネルだけの交換ではSXGA+にはならずLCDケーブルの交換も必要なので、上半身一式を交換するつもり(T60ならパネルだけの交換で済むのになぁ)。

やはり14インチモデルは今使っている15インチモデルより一回り小さいので取り回しが楽。
でもT43よりはT60をSXGA+化したいなぁ・・・・・・

結果的に部品取り用になってしまった1台目のT43はCPUやCPUファン等の他に取れるものを外して廃棄かな?(ちょっと勿体無いけど)。

←クリックしてくれると嬉しいです。