SQLのワイルドカード

SQLのwhere句でLIKE命令を使う時はワイルドカードを併用するが、このワイルドカードが実装によって異なるのは困ったもんだ。
UNIX系でよく使われる’*’(アスタリスク)の場合もあれば、’%’(パーセント)の場合もある。
職場のSQLサーバで使えるのがどちらか判らなくて迷ってしまった(汗)。
#ORACLEでは’%’なのね、、、、%がワイルドカードだなんてどっかのパソコンのOSみたい(笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。

イー・モバイルの他にも・・・・・・

外で使えるWi-Fiルーターがいくつか商品化されているが、先日から購入を考えているイー・モバイルのポケットWi-Fiもその一つ。
今月中にはバファローからNTT docomoのFOMA回線用のルーター(DWR-PG)が発売になるし、先月には日本通信からSIMフリーの「b-mobile WiFi ルータ BM-MF30」が発売になっている。
DWR-PGはdocomoの回線専用なので、通信料金はdocomoのパケホーダイダブル等の料金となる(パケット通信料金は最大で10,395円)。
対してb-mobile BM-MF30はSIMフリーなので、好きな回線業者と契約できるし、日本通信の「bモバイル3G」なら最大480日で150時間分使える契約で39,900円というのがある。
もし1年で150時間(一ヶ月あたり12.5時間、一日あたり25分)程使うとすれば、一ヶ月あたり約2,500円と他社の無制限プランよりは安い。
一日あたり1時間も使うのならばsoftbankやNTT docomoのほうが安くなるが、実際にはそんなに使わないと思う。
しかも回線はNTT docomoのFOMA回線を使用するので、サービスエリアはFOMAと同等でイー・モバイルと比べると広い。
私自身は外でWi-Fiルーターを使う機会はそれほど無いから、16ヶ月で150時間も使わないと思うのでやはり月1,000円からのプランのあるイー・モバイルが良いのかなぁ?

で、ちょっと費用を試算してみた。
イー・モバイルをスーパーライトデータプランで新にねんで契約した場合、端末代金が15,580円で月の料金が1,000~4,980円。
BM-MF30の代金は19,800円なので、それぞれの16ヶ月での支払い総額は下記となる。
bモバイル:39,900+19,800=59,700
イー・モバイル:1000*16+15,580=31,580
差:59,700-31,580=28,120
この差をイー・モバイルの最低料金と最大料金の差(3,980円)で割ると約7となり、イー・モバイルを契約して16ヶ月の内7ヶ月で上限料金が適用された場合にほぼbモバイル3Gと同等の支払いとなる。
スーパーライトデータプランはちょっと使っただけですぐに上限に達するので、2ヶ月に一度以上使うのであればbモバイルのほうが得ということになるけど、一度に支払う金額が大きいのがネックだな。
(150時間分を12ヶ月で使い切るとすれば、12ヶ月中8ヶ月で最大料金が適用された場合に同等となるので、3ヶ月に2回イー・モバイルを使うことが出来る)
16ヶ月経過後の料金はbモバイルのほうは時間当たりに換算すると若干安めになり、最大利用日数まるまる使う前提で計算すると一ヶ月あたりが1,920~2,120円となり、最初の16ヶ月よりも割安になるが、一ヶ月あたり利用できる時間が短くなる(7.5~8.67時間/月)。
つまり3ヶ月で6,000円前後となり、3ヶ月に一度イー・モバイルで最大料金が適用されるのと同じくらいか安い。
うーーーーーーーん、こうやって計算してみると、bモバイルはどれくらいの時間使うかで使える日数が変化するので、どちらが得なのかが判らなくなってきた(汗)。
普段あまり使わないならbモバイルのほうが得なんだろうなぁ、、、、、、
イー・モバイルよりエリアが広いのは魅力だけど、残りの通信時間を意識しながら使うのはどうかなぁ?
トータルの使用時間を知る手段はあるのだろうか?ある日突然接続できなくなるのは怖いなぁ、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

iPhone4が発表に

昨夜遅く(というか今日未明)にiPhone4がWWDCで発表になった。
で、iPod touchは?と思ったけど、今回は見送りなのかな?
うーーーーん、iPhone4が凄く魅力的に見えるので、いっそのことiPhoneにしようかなぁー?
15日予約開始で24日発売かぁ、またソフトバンクショップに長蛇の列が出来るんだろうな。

←クリックしてくれると嬉しいです。