気温

今日は北海道の各地で気温が上がり、アメダス観測地点の殆どで今年最高の気温を観測したらしい。
札幌では平年より9.3度も高い23.4度になったようだ。確かに昼休みに外に出た時には上着を着ていると暑いくらいに感じた。
今日全国で一番気温が高かったのは道東の中徹別(釧路支庁)で27.3度を観測した。
ここは最低気温が氷点下2.7度で、最高気温との差が実に30度に達し、さらに同じ日に夏日と冬日を記録したことになる。
他にも弟子屈(最高25.3度,最低-1.0度、以下同)、標茶(25.4,-4.0)、白糠(26.4,-2.4)、足寄(26.5,-0.8)、池田(25.5,-1.2)、陸別(25.9,-2.4)等で夏日と冬日を同日に記録している。
また白糠では4月の最高気温の記録を更新(過去の記録は1983/04/28に記録した22.9度)し、前日よりも18.5度も高い気温となっている(平年差も15.9度)。
こんなに暖かいのは今日だけのようで、明日からは平年より少し高い程度に落ち着くようだ。
なんにしても今年は妙に気温が高いようだ。その割には26日には雪が降る等なんかおかしい感じがする。

←クリックしてくれると嬉しいです。

寿司

昨日は久々に古平町の温泉「一望館」に行ってきた。
管理・運営が町から民間(株式会社 東洋実業)に委託されるようになってからかどうかは覚えてないが、以前のような掛け流しではなく、加水・塩素系薬剤による消毒が行われている。
ま、どこぞの大手公共交通機関会社(鉄道)のグループで運営している塩素の匂いが充満している大規模銭湯よりははるかにマシ(笑)。
あれで天然温泉だって言い張っているんだから凄いよなー。

閑話休題。

昨日は一望館からの帰りにすぐ近くにあるお寿司屋さん(新家寿司)に寄った。
今は春ニシンの時期なので、それを楽しみにして行ったところ、ニシンだけではなくヤリイカの生きの良い(というか生きてる)のが入っていたので、そちらも食してきた。
このやりいかを一匹まるまるいただいてきた。
身の部分は刺身に、耳とゲソは握りにしてもらった。どちらも美味であった。
真イカの生きの良いのは食感は良いが味は薄い(というか旨味が少ない)が、やりいかは死んだばかりでも甘みがあって美味しい。

水槽から出したばかりの生きているやりいか

水槽から出したばかりの生きているやりいか


上のやりいかの身の部分の刺身。数分前まで生きていたので透明なまま。

上のやりいかの身の部分の刺身。数分前まで生きていたので透明なまま。


左端が当初の目的の鰊。こちらも美味しかったが、やりいかの前では少々霞んでしまった感がある。
右からやりいかの耳、同じくゲソ、春にしんの握り。

右からやりいかの耳、同じくゲソ、春にしんの握り。


こちらは勧められたかすべの握り。今までかすべと言えば煮付けというイメージしかなかったが、生でも美味しいのがあるんだなぁと実感。ただし運(&店)が悪いと臭みのあるのにあたってしまうかも。
真かすべの握り。淡白ながらも上品な味。

真かすべの握り。淡白ながらも上品な味。


見た目どおりの赤身で、味がしっかりしていて美味しかった。赤身が一番味が濃くて美味しいと思うが、これは期待通りの美味しさだった。
見たとおりの鮪の赤身の握り。しっかりした味わいで美味だった。

見たとおりの鮪の赤身の握り。しっかりした味わいで美味だった。


上の赤身が美味しかったが、こちらはその美味しさに加えて上品な脂の味が加わってさらに美味しかった。ちょうど赤身の部分と中トロの部分の境目のようなところで、一口で両方を味わうことが出来た。
上と同じく鮪の赤身だが、部位が違うので少々脂ものっていてまるで中トロのよう。

上と同じく鮪の赤身だが、部位が違うので少々脂ものっていてまるで中トロのよう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

さすがに

昨夜降った雪は朝までに殆ど溶けてしまったようだ。
道東のほうでは50cm以上積もったところもあるようだが、
こっちでは積雪2cmにしかならなかったようだ。
いずれにしてもこの時期に雪というのは珍しい。

←クリックしてくれると嬉しいです。

雪!!!

今日の天気予報は雨だったが、今現在は雪になっている。
昼から降っていた雨が雪に変わった模様。
既に車や建物の上には積もっている。
人通りの少ない道路にも積もっていて、季節が冬に戻ったみたいに見える。

←クリックしてくれると嬉しいです。

残念!!!

今日(すでに昨日)何気なく童夢のページをチェックしていたら、ロースペックノートの特集があり、その中にDELLのP3-1Gのノートがあった。
破格の値段だったのでCPU狙いで急いで店に行き、店頭で当該ページを見て在庫を確認してもらったら、すでに売れてしまっていた。
どうもWEBページの更新が遅れていたようだ。せっかく急いで行ったのに無駄足になってしまって残念。

←クリックしてくれると嬉しいです。

経路情報

先日再起動時に一部の経路情報を忘れてしまったサーバ。
ここにも書いたように設定を修正したので、起動時に反映されるかをチェックしたら無事に反映されていた。
やはり最初の記述方法が誤っていたようだ。
また追加したSWAPファイルも/etc/fstabに記述を追加しておいたので、
ちゃんとSWAPファイルとして認識されて一安心。

←クリックしてくれると嬉しいです。

平穏

な日だったような気がする。
少なくともサーバが動かなくなったりはしなかったし(笑)。
直したスクリプトも無事に動作しているようだし。
明日はいろいろありそうだなぁーーー

←クリックしてくれると嬉しいです。

VGAカード

職場のWindowsサーバからディスプレイへ画像信号が行かなくなり、デスクトップどころか何も表示されなくなって久しいので、今日(既に昨日か)サーバを止めてVGAカードを交換してみた。
交換そのものはすぐに終わったので電源を入れるとうんともすんとも言わない(汗)。
電源ユニットのリセットとかいろいろやっても電源が入らない。
電源ケーブルを接続して電源ユニットのSWを入れると、LANポートのLEDが点灯するので、通電はしているようだが、電源SWを押しても反応なし。
まぁここで考えられるのは交換したVGAカードが原因ということだ。
あまり長時間サーバを止めておく訳にもいかないので、元のVGAカードを刺すと電源が入るようになった。
無事に電源が入ったので一安心。さらに映らなかった画面にBIOSの設定画面が表示されているではないか!
これは電源の入れ直しで治ったか?と思ったが、Windowsの起動中は映っていたがVGAのドライバを読み込んだあたりで再度映らなくなってしまった。
映らない原因がハードウェアにあるのかソフトウェアにあるのかの切り分けが出来なくなってしまった。
またチャンスをみて試してみよう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

static-routes

先日職場のサーバを再起動したところ一部のPCからネットに接続できないとの連絡が来た。
別のサブネットに属するPCだったので、再起動したサーバのルーティング情報が消えたのが原因。
とりあえず
route add -net XXX.XXX.XXX.XXX YYY.YYY.YYY.YYY
で経路情報を追加したが、以前起動時に自動で設定されるようにしていたはず。
そこで/etc/sysconfig/static-routesを見直すと記述内容に不足があって設定が反映されていなかった(爆)。
/etc/sysconfig/static-routesで経路を設定する時はホスト単位とネットワーク単位でパラメータが違うのに気がついていなかった。
ホスト単位の場合は
インターフェイス host ホスト名orIPアドレス gw ゲートウェイアドレス
ネットワーク単位の場合は
インターフェイス host ネットワークアドレス gw ゲートウェイアドレス netmask サブネットマスク
のようだ。
上記のように記述を修正したので次回の再起動時に反映されるかをチェックしよう。

つーか今晩サーバ停止する予定があるし(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。