More from: 車

通行止めになってたようだ

今日の道東道の栗山トンネル内の事故で、ネクスコ東日本の公式twitterアカウントによると、15:11から現場を含む区間(夕張IC-追分町IC間)は両方向ともに通行止めになっていたようだ。
私が現場を通ったのが15:06なので、その5分後には通行止めとなっていたことになる。
解除になったのは17:00とのことなので、もし現場付近で停められていたら2時間近く立ち往生となっていた可能性が高い。
twitterとかでは渋滞で動けなくなった人や夕張ICで降ろされた人のtwitが見られるから、私は運が良かったほうなんだろうなぁ、、、
なんか午前中にも事故があって、むかわ穂別IC-夕張IC間が通行止めになっていたらしいから、なかなか良いタイミングで通過したらしい(汗)。
いやー、途中の占冠PAに寄らなくて良かったよ!

←クリックしてくれると嬉しいです。

今年も事故が・・・

今日、帯広から札幌まで帰って来る道中は概ねスムースだったんだけど、途中の栗山トンネル手前で前の車が皆ブレーキをかけているので”なにかあったな!”と思ってこちらも減速してトンネルに入ったら、入ってすぐのところの壁際の雪に軽自動車(スズキの”アルトラパン”)が1台突っ込んでいて、中央分離帯から反対車線にかけては横転した車(車種不明:だってお腹しか見えないんだもの)が車線を塞いでいた。
こちら側の車線(上り車線)は乗用車なら通れたのでゆっくりと現場を通過したが、ありゃ反対側は通行止めになるよなぁ・・・
その後、反対車線をネクスコ東日本のパトロールカーがサイレンを鳴らして現場方面に走って行き、そのかなり後ろ(千歳東ICよりも札幌寄り)でサイレンを鳴らして現場方面に走って行く警察のパトカーとすれ違った。
事故現場から札幌方向のICは閉鎖されておらず反対車線の車も多かったから通報が遅れていたのかな?
現場を通った時に男性一人が横転した車のところで中に向かってなにやら話し掛けていたように見えたので既に処理を始めていると思ったが、思いのほか通報が遅くなったのかな?

そういやかなり前に層雲峡の先の国道39号線で車が燃えていた時も車の周囲にいた人は誰も消防に通報していなかったなぁ、、、
その時は一番後に現場に立ち寄った私が電波が届く人里迄下って消防に通報したわけで、通報してすぐに現場に戻ったら既に車は後部座席の部分が派手に燃えていて、消防車が来た時には手遅れ。
火は消して貰えたけど車は燃えカスになってしまっていた。
最初に見つけた人がすぐに通用していればまだマシだったかもしれないのに、、、
見ていた人は10人以上いたと思うんだけど、殆どが何もせず(カメラで撮影している人はいた)黙って見ているだけ。
今回は私もなにもしなかったから他人のことは言えないかもしれないけどね(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「ジムニーシエラ」

大晦日の昨日、用事があって車で出かけた。
途中でルームミラーを見たら新型ジムニーが見えた。
納車が遅くて帯広市内では今まで一回しか見たことがなかったので珍しいと思ったら、ナンバープレートが白。
ということは同時に発表発売され生産台数がさらに少ない「ジムニーシエラ」。
登録地が読めなかったのでどこから来たのかはわからないけど、年の最後に珍しいものを見てしまったな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ガソリンが安かった

元日から車の給油に行って来た。
そうしたら意外と安くなっていてちょっと嬉しかった。
セルフのスタンドでレギュラーガソリンが1リットル辺り126.8円の表示で、実際にはそこから3円引き。
さらにクジが当たって2円引きになったので結果的に121.8円になった。
十二月中には150円を超えていたのでかなり値下がりしているな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

自動車税の減税が正式に決定

政府与党は平成31年度税制改正大綱を今日14日に正式に決定した。
これで自動車税の税額が最大4,500円引き下げられる。
ただし、対象は平成31年(2019年)10月以降に購入された新車となり、現在保有中や2019年9月までに購入した車には適用されない。
減税の目的が諸費税率アップによる負担増を打ち消すためとされてるから仕方がないのかもしれないけど、中途半端だよなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

冬道のチェーン規制に関して

国土交通省が検討しているという冬道でのチェーン規制。
ネット上では雪が降った場合には装着義務があるように取り沙汰されているところもあるが、実際には今までは大雪になると通行止め規制をしている区間でも、チェーンを装着していれば通行できるという規制らしい。
しかも今回規制の対象となるのは”警報級の大雪で、縦断勾配5%以上の道路であり、過去に立ち往生が発生している区間”で、当初の対象は13区間にとどまる。
なので”雪が降ったらチェーンが必要”というわけでは無い。
私も最初は「えー、チェーンなんて持ってないよ。」と思ったけど、調べてみるとほぼ無関係と分かって一安心。
ネットを含むニュースの見出しがキャッチー過ぎて誤解を生んでいるだけだったよ(汗)。

そもそも、警報級の雪になると予報が出ているのになんの対策もせずに車で向かう方がおかしいよね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ツルツル

先週末に本格的に降った雪のおかげでこの週末は道路が一気に冬道になった。
しかも今朝は日が出ているので表面に光が当たって少し融けてきている。
ということは路面が非常に滑りやすくなっているということ。
実際、今日は車のABSがよく作動したし、発進時も頻繁に4WDになったし、交差点で曲がるのに苦労したりした。
毎シーズンそうなんだけど、感覚が冬道に順応しきっていないんだよねぇ(汗)。
しばらくは気を付けないと。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「後志道」を通ってきた

昨日(12/8)開通したばかりの後志道を通ってきた。
通ったのは小樽ジャンクション(JC)から余市インターチェンジ(IC)の開通部分全区間。
今日は生憎の雪模様で路面凍結のため全線にわたって50Km/h規制がかかっていたので、本来の制限速度一杯での走行は出来なかった。
それでも小樽から余市までの走行が凄く楽になり時間も短縮されたと感じる。
札幌西ICから料金は普通車で1,310円(ETCの割引で今日は920円)と小樽までよりは高くなるものの、利用する価値は十分にあると思う。
ただ、全線対面通行の片側1車線で、追い越し車線は小樽塩谷ICの前後2,400m(上り下りとも)一か所だけなので、その点は留意しておく必要がある。
よほど遅い車がいない限りは小樽余市間の移動は速くなるし、夏季の観光シーズンに小樽市内や余市の海岸沿いの国道5号線が渋滞しても大丈夫かと。
それにしてもこの区間の建設計画が出た時には平成30年なんてすごく先だと思えたんだよねぇ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

後志自動車道が開通

今日12/8の15時に後志自動車道の小樽JCTと余市IC間が開通した。
報道発表資料によると小樽と余市の間の所要時間が19分短縮されるとなっていて、夏季等の観光シーズンや冬季はさらに短縮されると思われる。
私も今日はこの道路を利用して余市の向こうまで行くつもりでいたけど、家人の体調が悪くなって外出が無理だったので諦めた。
それでも近いうちに通ってみたいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。