More from: 車

HONDA PU勢全てがQ3に進出!

自動車レースのF1GP Round 16 Turkish Grand PrixはトルコのIstanbul Parkで予選が行われ、HONDA PUを搭載するRed Bull Racing Honda、Scuderia AlphaTauri Honda両チームの4台全てがQ3に進出し、全車がグリッド9番目までを獲得した。
FP3ではウェットコンディションで予選までに路面が乾燥し始めたがQ1時点では降雨があるとの予報が出ている等安定しない天候の下で行われた予選ではHONDA PU勢は順調にQ1/Q2をこなし、AlphaTauriの角田裕毅もQ2を8番手でQ3に進んだ。
HONDA PU勢全てがQ3に進んだのはRound 9 Austrian Grand Prix以来で今季3度目。
Q3ではMax Verstappenが3番手タイム、Pierre Gaslyが5番手、Sergio Perezが7番手、角田が10番手タイムを記録。
トップタイムのLewis HamiltonがICE交換のペナルティで10グリッド降格なので、決勝ではそれぞれ1ポジション繰り上がってのスタートなる。
Verstappenの優勝、他の3人も表彰台に登るようなレースを期待したいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

トルコGPが始まった

自動車レースのF1GPは本来であれば今週末は鈴鹿で日本GPが開催される筈だったが、コロナ禍で日本での開催を返上。
スケジュールは空いていたが、直前になってTurkish Grand Prixへの振り替え開催が決定した。
そのTurkish Grand Prixは今日から始まり、初日のFP1ではLewis Hamilton(Mercedes)がトップタイムを記録したとのこと。
ただし、Hamiltonは本GP前にPU内のICE(エンジン)を4基目に交換したために10グリッド降格のペナルティを受けることが決まっているので、予選でトップタイムを出しても11番グリッドからのスタートとなるので、前のRussian Grand PrixでPUそのものを交換したMax Verstappen(Red Bull Racing Honda)が有利となる。
とは言え、始まったら何が起こるかわからないのがレース。
それぞれの健闘を祈るしかないね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「N-BOX」が5年ぶりに首位陥落

2021年度上期の自動車販売台数が発表され、HONDAの人気軽自動車「N-BOX」が5年ぶりに販売台数トップの座から陥落した。
自動車(登録車及び軽自動車)全体でトップに立ったのはTOYOTAのコンパクトカー「ヤリス」で、販売台数は唯一10万台を超える105,943台で昨年同期比では33.4%の大幅増。
これは昨年八月に発売された新グレード(新車種?)の「ヤリスクロス」の販売が貢献している模様(九月単月での販売台数は「ヤリスクロス」が「ヤリス」とほぼ同じなので、合計で2倍の数字をたたき出していることになる)。
「N-BOX」は前年同期比0.2%減の90,453台で上期としては5年ぶりに首位の座を明け渡したが、軽自動車では7年連続のトップで軽自動車2位(全体4位)のスズキの「スペーシア」には3万台余りの差を付けている。
3位はTOYOTAの「ルーミー」で、昨年同期比95.1%増の大幅アップで66,887台を売り上げて3位にジャンプアップしてきた。

昨年からのコロナ禍の影響で部品供給に支障が出て生産を調整せざるを得なくなっている状況の中で「ヤリス」「ルーミー」は前年度比較でプラスを達成しているのは素晴らしい。

←クリックしてくれると嬉しいです。

”空白”だったRound 20はカタールでの開催に決定

自動車レースのF1GPで今年のRound 20(11/19-21)はカレンダー上開催地が決まっていない”空白のグランプリ”となっていた。
昨日の9/30になってQatarのLosail International Circuitで開催することが発表された。
併せて同国での2023年から10年間の開催契約が締結されたとも発表された。
これにより今季の最終3戦はQatar、Saudi Arabia、United Arab Emirates(UAE)の三ヶ国で開催されることに決まった。

今季のチャンピオンシップ争いはここ最近には無い接戦になっているので、最終戦までもつれるかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

Verstappenが最後尾から表彰台をゲット!

自動車レースのF1GPは日本時間の昨夜Sochi AutodromでRound 15のRussian Grand Prixの決勝が行われた。
HONDA PU勢の4台の内Red Bull Racing HondaのMax VerstappenはPU交換ペナルティで最後尾グリッドからのスタートだったが、レース本番ではスタート直後からポジションを上げ、最終的には2位でフィニッシュし表彰台に登壇した。

最後方の20番グリッドからスタートしたVerstappenは最初の周回でポジションを三つ上げるなど4週目には15番手にまで上がった。
その後もオーバーテイクを繰り返し、15周目には8番手までアップ。
レースが半分を過ぎた頃にミディアムタイヤに交換し7番手をキープしていたが、終盤になって雨が降り出すと残り5周と言うところでインターミディエイトタイヤに交換したVerstappenはスリックで思うように走れない他車を尻目に快走。
最終ラップを目前にして3番手まで上がっていた所、トップを走行していたLando Norrisが完全ウェット路面に耐え切れずピットインしたために2位に浮上。
替わってトップに立ったLewis Hamiltonには53秒もの大差を付けられたものの2位フィニッシュを果たした。
オーバーテイクが難しいと言われているこのコースで最下位からの2番手フィニッシュは2014年のNico Rosberg以来となる。
最も、この時のRosbergはスタートは2番グリッドからで、スタート直後のコーナーへのアプローチでタイヤをロックさせてフラットスポットを作って1周目にタイヤ交換のためにピットインを行って最下位に落ちたのであって、スタートが最後尾の選手がこのサーキットで2位に入ったのは初めて。
チャンピオンシップポイントは優勝したHamiltonに逆転されたもののその差はまだわずか4ポイント、最後尾スタートでポイント圏内に入れれば御の字という状況下でこの表彰台はチームにとってもVerstappenにとってもこれ以上は望むべくも無い結果と言えよう。

次のRoundは2週間後の10/10決勝のTurkish Grand Prix(Istanbul Park)となる。

←クリックしてくれると嬉しいです。

コンディションに翻弄されたHONDA勢はPerezの9番手が予選最上位

自動車レースのF1GPのRaound 15、Russian Grand PrixはSochi Autodromで予選が行われ、HONDA PU勢ではRed Bull Racing HondaのSergio Perezが唯一Q3へ進出し9番手グリッドを確保した。
降雨のために悪コンディションとなったためにFP3のセッションは中止、その後天候が回復したため予選は予定通りに行われたが、路面はウェット状態。
今季ここまでチャンピオンシップポイントトップのMax VerstappenはPU交換のペナルティで最後尾スタートが決定しているためQ1に出走したものの、2LAPのみの走行で切り上げタイムを記録せず予選を終了。
その他のドライバーはQ1を突破したものの、Scuderia AlphaTauri HondaのPierre GaslyはQ2でのタイムアタックのタイミングが合わず12番手、角田裕毅はタイムアップしたものの13番手となりグリッドが確定。
唯一Q3へ進出したPerezもタイムアタックのタイミングが早すぎたのかソフトタイヤが路面の状態に合わずにタイムが上がらず、その後にタイムアタックした他車に上回られて最終的に9番手となった。
予選のトップタイムをマークしたLando Norris(!)と最下位のタイム差が12秒近くもあることから、コンディションの違いが凄かったことが伺われる。

決勝レース当日の天候は回復すると見られているので、予選とは異なったコンディションでのレースになると思われる。
最後尾からのスタートのVerstappenをはじめとしてHONDA PU勢の活躍を期待したい!

←クリックしてくれると嬉しいです。

HONDA勢は揃って好調

自動車レースのF1GPは日本時間の昨夜からRound 15のRussian Grand Prixが始まった。
初日の昨夜はフリー走行のセッションが行われ、HONDA PU勢の4台は揃って好調とのこと。
最もチャンピオンに近い位置にいるRed Bull Racing HondaのMax VerstappenはFP1で3番手のタイムを出したが、元々3グリッド降格のペナルティを受けていたこととチームの戦略で新PUに交換し、決勝ではさらにグリッドが下げられることになった。
同僚のSergio PerezはFP1で9番手、FP2では11番手と上位には入らなかったが、各種のデータ取得は順調だとのこと。
Scuderia AlphaTauri HondaのPierre GaslyはFP1で6番手、FP2ではMercedes勢から0.2秒落ちの3番手と好調を維持、角田裕毅はこのSochi AutodromをF1マシンで走行するのは初めて(F2では表彰台経験有)とあって精力的に周回をこなし、FP1では全ドライバー中最多周回を記録し経験を重ねたとのこと。
予選の今夜は雨が予想されているのでドライの状態で走ったフリー走行とはまた異なったコンディションとなる。
そんな中で各車とも上位に入って決勝で少しでも有利となるグリッドを確保して貰いたいな。
オーバーテイクポイントが少ないと言われているこのコースで後方からのスタートが決まっているVerstappenはピットワークで順位を上げることを期待したい。

←クリックしてくれると嬉しいです。

この週末はロシアGP

自動車レースのF1GPは今週末ロシアのSochi AutodromでRound 15のRussian Grand Prixが開かれる。
サマーブレイク後の三連戦でHONDA PU勢はMax Verstappenが2勝と良かったが、3レース目のMonzaでは4台中3台がリタイアとなる残念な結果に終わっているうえ、Verstappenはレース中のアクシデントによって3グリッド降格ペナルティーを科せられているので、予選でトップタイムを出しても2列目からのスタートとなってしまい不利となる。
しかもこのサーキットではライバルのMercedesが過去全勝と得意としているが、HONDA PU勢も新型のエナジーストア(バッテリー)の投入でマシン全体のパフォーマンスが上昇しているので楽しみだ。
またMonzaでのレースの前にはScuderia AlphaTauri Hondaの角田裕毅の来季残留が発表されていて、来年の心配をしなくて良くなった角田の活躍も期待したい。

←クリックしてくれると嬉しいです。

長い渋滞だった・・・

昨日は午後から恵庭に行って来た。
札幌から車だと国道36号線もしくは道央自動車道を使うのが一般的な行き方。
行きの途中の島松沢付近で対向車線(札幌方面行)が工事のために車線規制がかかっていて、そこを先頭に恵庭市街地手前の国道36号線と旧国道の分岐付近までの2キロメートルほどに渡って渋滞が発生していた。
道内の国道でキロメートル単位の渋滞が発生するのは珍しく、私もあまり慣れてはいないので、帰りにもこの渋滞があったらいやだなぁ、と思っていた。
まぁ、帰るころには工事も終わっているだろうと思っていたんだけど甘かったorz。
帰りに通りかかったらさらに渋滞が長くなっていて、いつになったら抜けられるか判らなかったので途中の交差点でUターンをして恵庭ICまで戻って道央道を使って札幌まで帰ってきた。
調べてみるとこの区間は連日渋滞が発生しているようなので、工事が終わるまでは近づかないほうが良さそうだな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

HONDAが「モンキー125」のモデルチェンジを発表

HONDAが小型オートバイ「モンキー125」をモデルチェンジして9/27に発売することを発表した。
「モンキー」は元々50ccエンジンを搭載した原動機付自転車(道路運送車両法上は第一種原動機付き自転車)として1967年に発売され、それ以降2007年まで40年に渡って販売されていたが、排ガス規制に適合できず一旦生産終了し、その後2009年から再度販売され2017年に平成28年排出ガス規制への適合が困難ということで販売を終了した。
その後エンジンを124ccに拡大(と言うか別モデルのグロムをベースに)し同排ガス規制に対応させたモンキー125(第二種原動機付き自転車)が2018年に発売された。
今回モデルチェンジされるのはこのモデルで、変更点で大きいのはミッションがモンキー初の5速マニュアルになる点だと思う。
1967年の発売当初は3速自動遠心クラッチしか無く、その後4速マニュアルクラッチ付きモデルが追加されたが、5速は初めて。
原付でもスポーツモデルは昔から5速が当たり前だったけど、そうではないモンキー&ゴリラには遂に5速が採用されることは無かった。

前述したように原付は排ガス規制に対応するのが難しく、HONDAではスポーツモデルは壊滅状態で残っているのはスーパーカブを始めとする実用車とスクーターが少しあるだけ。
昔のように小さなエンジンをぶん回しながら乗るというのは出来なくなっているんだなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。