Windows10へのアップグレードは一応成功

Windows7ProをインストールしてあるDELLの「Optiplex 390」をWindows10にアップグレードしてみた。
結果は一応成功。
”一応”というのは、Windows7時にインストールされていた一部のアプリが起動時にエラーで止まってしまうためだが、特に使っていて必要を感じないアプリだったので特に対策はしていない。
エラーを出しているのは”Conexant SmartAudio HD”というアプリで、”Conexant HD Audio”というデバイスが無いというエラーを出して終了してしまう。
サウンドデバイスなんだけど取り敢えず音は内蔵スピーカーから出ているので、特に検証はしていない。
恐らくだけど、Windows10にアップグレードした際にデバイス名が変わってしまったのでは無いのかな?
これ以外は特にエラーも無く動いているので、取り敢えずはこのまま使えそう。
ディスプレイアダプタは、Windows7時には”Intel HD Graphics2000”となっていた(CPUが第二世代Core i3のため)。
このアダプタのWindwos10用ドライバはIntelが提供していないので、この点が気にかかっていたが、アップグレード後は”Intel HD Graphics”となってUXGAの解像度のディスプレイに問題無く表示出来ている。
今後、なにか問題が起きるかもしれないけど、今のところは使えているのでしばらくはこのまま使ってみよう。

←クリックしてくれると嬉しいです。
【広告】

2 comments to this article

  1. VostroUSER

    on 2016 年 8 月 13 日 at 9:18 PM -

    DELLのサイトでOptiPlex390(Windows8)用のオーディオドライバをダウンロードしてインストールしたらConexant SmartAudioのエラーはなくなりませんか?

    Conexant CX20641/CX20651 High Definition Audio Driver
    ファイル名: Audio_Driver_T82DN_WN_1.0.54.0_A05.EXE (181.81 MB)

    駄目だったらごめんなさい。

  2. tan

    on 2016 年 8 月 14 日 at 8:56 AM -

    > VostroUSER さん
     コメントありがとうございます。
     ご教示いただいたファイルとは別物かもしれませんが、検索したら
     ”Conexant HD Audio Driver.zip”
     と言うファイルがヒットしたので、それをダウンロード・解凍してインストールしたらエラーは解消されました。
     情報ありがとうございます。

コメントを残す