バス停に灰皿は必要?

先日バス停に隣接する中古車店の人が停車したバスの運転手さんにバス停に灰皿を設置することは可能かどうか訪ねていた。
聞こえて来た内容ではバス待ちの客の中にマナーの悪い人がいてバス停近辺及びその周辺に吸殻を投げ捨てているので、その一部が中古車店の展示スペースにも入ってしまうらしい。
そのため吸い殻の投げ捨てを防ぐために灰皿の設置をバス会社に頼みたいらしい。
一見理にかなった話のようにも聞こえるが、良く考えるとちょっとおかしくは無いだろうか?

昨今の健康志向や健康増進法の施行で喫煙者数は減少し、公共のスペースで喫煙可能な場所は減る一方。
札幌でも市内中心部では路上での喫煙が禁止されている区域もあるくらいだ。
そのため灰皿の設置してあるコンビニ等の前には喫煙者が集まり煙草を吸うので、煙が辺りに漂い非喫煙者にとっては迷惑極まりない。
同じことがバス停でも起こらないとは言えないのではないだろうか?
同じバス停でバスを待つ人の中には非喫煙者もいる(むしろ多いかも)ので、その人たちに取っては非常に迷惑になる。
「吸殻を投げ捨てないで欲しい」から「灰皿を設置する」ではなく、「バス停近辺を完全に禁煙にする」ほうが良いと思う。
よほどのチェーンスモーカーでも無い限りバス待ちの短い間くらいは我慢できるのではないだろうか?
ここはバス会社には灰皿を設置するのではなく、禁煙の表示をして欲しいものだ。
大体直前まで喫煙していた人の呼気は煙草の匂いがして、混雑するバス等の中では周囲に迷惑なのでバス待ちの間に煙草を吸うのは止めて欲しいと思う。

←クリックしてくれると嬉しいです。
【広告】

コメントを残す